見出し画像

日本経済の”ボトルネック”になっているものは何か?

国民に対する評価とは裏腹に豊かになれない状況


質の高い労働者
(質の高い労働者)

海外の人から見て日本の労働者は質が高いという評価をされている話をよく耳にしますが、これは日本を旅行などで訪れた人たちからの率直な感想のようです。近年まで日本を訪れる観光客は近年増え続けて、コロナが流行する2020年までには年間で3000万人超の観光客数に推移してきました。

このように日本の国民は勤勉でよく働くという評価されていますが、働いている時間の割に豊かさを実感できないというのも事実です。近年においては経済的格差などによる貧困問題もニュースなどで目にします。

こちらについては政権批判のために用いられたりすることもあるため、全てを肯定することはできませんが、少なくとも低迷する経済成長は我々の社会生活に影響を与えています。この30年程は以前の様な成長はしておらず諸外国の様な所得の向上は見られません。このような状況を失われた30年などと言いますが、なぜこのような状態に陥ってしまっているのでしょうか。

日本経済の真の”ボトルネック”は何か


真ん中がボトルネックとなっているイメージ
(真ん中がボトルネックとなっているイメージ)

現在の日本の状況を表したイメージとしてこのような砂時計の形の画像があります。要素は3つで砂時計の上側、上下をつなぐ真ん中部分、砂時計の下側です。これが日本経済の状況を端的に表しているという事ですが、どの様に表しているのでしょうか。

それは上側は多額の資金を示しており、真ん中部分の経営者層を通して資金が流れ、そして下に行くにつれて国民に資金が分配されて行くというように表されています。

この図でボトルネックになっているのは中間である大企業経営者という事になり、資金の受け取りをしない事が原因で経済に資金が回らないという状態に陥っています。本来は3角形となっているのが自然なのでしょう。

日本には多額の資金がありそれを受け取る大企業経営者がいれば、裾野を構成する国民に対しても資金が流れ国は豊かになります。ただ、実際にはそうはならず、この図の中間部分である大企業経営者がボトルネックとなり資金の流れが滞っているというのが現状です。

この現状を解消するためにはどのようにしたら良いのでしょうか。
それはボトルネックになっている大企業経営者に対して継続的に説明をしていき、実際に受け取って頂く必要があるかと思います。

常識だけで判断することは出来ない


常識を疑って成功をつかむ人のイメージ
(常識を疑って成功をつかむ人のイメージ)

この話を聞いた時、そんなプログラムは本当に存在するのかと疑うのが普通だと思います。ただ、世の中の仕組みは日本の中で生きているだけでは、常識的に理解することが難しいものがあります。自分が知っている常識だけがこの世の全てではないと考える必要があるのではないでしょうか。

また、この資金を受けることによってどのようなメリットがあるでしょうか。単純に考えてお金は持っていれば損をすることはありません。このような多額の資金をあれば大規模な設備投資や事業拡大などが可能となします。また、2割ほどは自身のために使う事が出来るため、仮に1兆円を受け取ったとしてその内2000億円は趣味などのために使う事が出来ます

この様な多額の資金を得ることは普通に生活していては例え大企業経営者であっても、難しいのではないでしょうか。もしこの資金の申し出があった場合、真贋を見極めぜひ利用して頂きたいと思います。

”報告義務がない”企業育成資金


忙しいため面倒な報告をしたくない人のイメージ
(忙しいため面倒な報告をしたくない人のイメージ)

ビジネスをしている経営者の方がこの様な資金の話を聞いた場合、まず最初に思い浮かぶこととしてその資金に対して税金がどの位かかるのか、或いはどの様な報告義務があるのかという懸念があるかと思います。

企業育成資金は本資金の提供時に免税の手続きがなされるため、この資金に対して税金は一切かかりません。また報告義務についても一切そのような事は必要ありません。つまり受け取りにかかる面倒な義務などは一切ないという事です。

企業育成資金は東証プライム上場企業の代表者(資本金100億円以上)、銀行信用金庫(預金高1500億円以上)の代表者に提供されるプログラムです。東証プライム上場企業の場合、業種としては製造業で資本金×100倍、銀行または信用金庫の場合預金高の3倍~5倍が提供されます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?