![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124790468/rectangle_large_type_2_25198e0b8d4dda6e10b8d4732d04e503.png?width=1200)
ストレートパーマを三年以上続けている方に朗報です。もしかしたらストパーやめられるかもしれません
くせ毛の方の味方、ストレートパーマ!
うねりや広がりを抑えてくれて、あこがれのストレートヘアになれる
まさに救世主のような施術ですね。
ですが一方で、ダメージに悩まされている方の声を多く聞きます。
ストレートにはしたいけど、痛むから、、、
膨らみが気になるって言ったらストパーを勧められてずっとやってます。
サロンに行ってくせ毛ですって言うと、じゃあストパー(縮毛矯正)ですね!って言われちゃう。
そのような声が私のところに多く届きます。
そんな方におすすめな方法が2つあって
1つ目はクセを活かすようにカットすることです。
え!クセをそのままにするの!?
と思われますが、そうではありません。
ご自身のクセを上手く活かしてパーマをかけたようなスタイルを作り出し
自然におしゃれなヘアスタイルに見えるようにします。
2つ目はボリュームダウンをメインとした薬剤処理を施し、髪のふくらみとざらざらした手触りを改善する方法です
ウネウネは改善されませんが、多くのくせ毛さんの悩みが
ふくらみによるヘアスタイルの崩壊(または成形不可能)です。
そこの悩みにアプローチできて、かつ熱処理をしないので髪の毛のダメージ(タンパク変性、いわゆる髪の毛の炭素化)がないので髪が硬くなったり切れ毛になりやすかったりするのが大幅に軽減されます。(全くダメージがないとはあえて言いません)
上記の方法で私のところには癖で悩まれていた方々の多くが
ストパー(縮毛矯正)から解放されて、ご自身の髪質とうまく付き合って
上手にオシャレを楽しまれています。
長年、ストパーや宿毛矯正をやり続けている方で、ダメージやマンネリ、ストレート蟻地獄から抜け出したい方は一度ご相談ください。
きっと良い方法が見つかると信じています。
“くせ毛が好きになれる毎日を”
une famille(アンファミーユ)では、「くせ毛レスキュー」としてパーマや縮毛矯正に頼らずカットだけでその人の似合うスタイルをご提案しており、大阪はもちろん滋賀や奈良など他府県からもたくさんの方がご来店されます。くせ毛にお悩みでしたらお気軽にご相談下さい。 アンファミーユ 代表 大塚ユウキ