
ボヘミアンインテリアのレシピ
「海外で人気のボヘミアンインテリアに挑戦したい!具体的なコツは?」「どんな雑貨が合うの?」「そもそもボヘミアンって...なに!笑」
ボヘミアンテイストの部屋って個性的でおしゃれ!でもいざ実践しようとすると、こんな悩みが出てくるんじゃないでしょうか?
実際ネット上には、海外の事例写真ばかりで、本当に知りたい具体的は少ないですよね。
でも、王道アイテムを取り入れるだけで、簡単にお部屋を変身させる事が出来ますよ! 難しそうに見えて実は簡単!
私は、一人暮らしをキッカケにインテリアに夢中になり、ボヘミアンインテリアに辿り着きました。素敵なインテリアのインスタグラムや、海外の記事を読み、試行錯誤しながらもお部屋作りを楽しんでいます。
この記事では、そんな私の経験を活かし、ボヘミアン調のお部屋作りのコツを紹介したいと思います。記事に載せている写真は全て私の家のものです。楽しんで読んで下さいね!
そもそもボヘミアンインテリアって何?
私は、“ボヘミアン”と聞いても具体的にどういった意味なのか理解していませんでした。
おそらく、そんな方多いのではないでしょうか?
私なりにボヘミアンのコンセプトを調べてみたので、解説させて下さい!
ボヘミアンの要素は、2つあります。
①ボヘミアン(放浪的な生活をする人々)からインスパイアされた要素
②多様で賑やかな民族要素
①ボヘミアン(放浪的な生活をする人々)からインスパイア された要素
ボヘミアンの本来の意味は、チェコのボヘミア地方に住む人々のことです。
しかし、フランスに流入してきた放浪民のジプシー達が主にボヘミア地方から来たため、ヨーロッパに住む放浪的な暮らしをする芸術家達を指す言葉となりました。
現代では、“風変りでいて、社会の規範にとらわれず自由奔放な”という意味になっています。
まさにこのテーマから触発されたデザインが、ボヘミアンインテリアなのです♪
②多様で賑やかな民族要素
ボヘミアンスタイルのお部屋は、多様な民族の装飾、スタイルが賑やかに混ざりあっているのが特徴です。色使いも大胆で、個性的なのにどこかカジュアルでリラックスした雰囲気。一度見たら虜になりますよね。
お部屋をボヘミアン調にする方法
民族調のラグ
ファブリックの重ね合わせ
多めの観葉植物
自然素材の装飾品
民族調のラグ

“民族調ラグなくしてボヘミアンインテリアは成り立たない”といっても過言でない程、トライバルラグは重要な要素です。ペルシャ絨毯、キリムラグ、モロッカンラグが王道アイテムです。思い切って2,3枚敷くのもオススメ!私は写真の様に、赤ベースの絨毯と白いベニワレン調の絨毯を組み合わせています。
ファブリックの重ね合わせ

ファブリックは、手軽にボヘミアンスタイルを作れるアイテムの1つです!注意点は、ストライプやドット等のオーソドックスな柄は、ボヘミアンインテリアと相性が良くありません。
ペルシャ絨毯の生地を使用したクッション、幾何学模様が描かれたクッション、ポンポン付きブランケットがおすすめです。
私は、ベッドのファブリックコーディネートに一番こだわっています。 同系色の民族調のクッションと、ブランケットを重ねてボヘミアンな雰囲気たっぷりのベッドまわりにしています☆
多めの観葉植物

観葉植物は、ボヘミアンインテリアと非常に相性が良いので沢山飾っています。個々のアイテムが個性的なのがボヘミアンスタイルですが、観葉植物を置くことによりうまく調和されます。また、自由でカジュアルな雰囲気を作るのにも一役買ってくれます。「観葉植物を育てるのはちょっと手間..」という人も安心して下さい。手入れが楽な植物、または質の高いフェイクグリーンもあるので、自分に合ったものを選んでいきましょう!
自然素材の装飾品

最後におすすめなのは、自然素材で作られた装飾品。無機質な素材よりも、木や籐で作られた装飾品の方が、お部屋に放浪的な雰囲気をもたらしてくれます。具体的には、アフリカンバスケット、ラタン素材の家具、麻のハンギングプランターなどがあります。私の家にも沢山自然素材のアイテムがあるりますが、中でもニトリで購入したこのラタンの照明がお気に入り!
最後に
今回は、私の家のインテリアを題材にして、あまり知られていないボヘミアンインテリアについてまとめてみました。良かったら参考にして下さいね!