
スナック箕輪 ✖️ 本田圭佑
昨日、4月23日(木)21:00〜
幻冬舎の編集者である箕輪厚介さんが
「zoomでオンラインスナックとしてゲストとトークする企画」があった。
いろんな経営者や著名人と、ハイボールを飲みながらトークするもの。
なんと今回は…
世界のケースケ・ホンダ
確か、二人のTwitterで「スナック箕輪きてくださいよ〜」みたいなノリから実現したみたい。
4日前に申し込みして、23日夜を楽しみにしてたのに…
なんと!!!!!
すっかり忘れていた……(最悪すぎる…)
きっとJICAのせい。(笑)
JICAからの今後の指示を受けて、少なからず動揺したから
夜アイス買いにコンビニまで散歩したり、部屋でのんびりボーッとゆるい音楽聴いたりしてた。
完全にそんなことしてる場合じゃなかった。
21:00〜22:00の1時間の予定だったのに
気づいてzoom入ったの、22:17。
終わったと思った…。
しかし!!!!延長戦が繰り広げられていた!!!!
ラッキーでしかない!!!
22:50までトークしていたので、30分は視聴できた。
ラッキーすぎる。ありがとうございます。
肝心のテーマだった「メンタルについて」は何も聞けなかったけど(笑)
経営者・本田圭佑として尊敬する人とか、その理由とか
もし本田圭佑が日本の総理大臣になったら何をしたいか?っていう質問について答えているのを拝見。
〈気付き〉
○視野だけでなく、視座が高い
(政治、経済、経営、投資などいろんな分野としての横の視野だけでなく、物事を俯瞰して見るための視座が高い。だから物事の一面だけでなく複合体として見ることが出来る。)
○知性がある
(上記のような、いろんなことを知っている。その知識の上に自分なりの考えを持っている。)
○確実に自分自身が見ている理想・実現したい未来がある
(日頃からの思考の結果だと思った。あと自分ごととどれだけ考えられているか。政治や世界情勢に関しても。)
○夢・理想を持っている
(持っていて良いんだ…って思った。)
○明瞭な話し方、確固たる自分の考えが伝わってくる
(意見が自分のものだった。聞いていてわかりやすく、テンポも良い。参考にしたい。)
○とにかくカッコイイ
カッコ良かった…
話しや振る舞いだけでなく、顔も絞られていたしカッコ良すぎた。
世界の70億人のバーベキューを俯瞰して見ていたい
これが本田圭佑の理想らしい。
個人だと勝利至上主義だし、絶対に勝ちたいという精神だけど
総理大臣だとみんなのことを考えるから
今の資本主義をやめさせて仕組みを変える。競争をやめる。
って言っていた。
自分も、
どんな人間として生きていくのか
体育教師として体育を通じて子どもたちに何を伝え育てていきたいのか
そのためにどんな人間であるべきなのか
実現の不可ではなく、昔のようなもっと大きな理想を持つなら?
突き詰めて考え、自分のものとして持っていたい。
もっといろんな勉強、知識を得ようと思った。
学びのためにはあらゆることを、自分事として捉える必要があると感じた。
たった30分だったけど、本当にラッキーだったし
1000円以上の価値があった。
興味があるものには迷わず飛び込め!ですね。
そんなメモとしてのnote。
4月24日金曜日、今日もイイ一日になりますように!!