もぐもぐデイ。子供の頃の夢。
2021/05/14
おはようございます。
もぐもぐハリネズミです🦔
一日一日があっという間に感じる今日この頃・・・
毎日を大切にしていますか?
さて、先日のもぐもぐデイのお話。
海中写真やダイビングの世界にご興味を持っていただけたり、
いいなぁと思っていただけたら、
スキやフォローしてもらえると励みになります🎵
海の中に住む、貝殻をもたない貝、ウミウシ。
名前の通り、角みたいな触覚を持つタイプが有名。
もぐもぐ。お食事中失礼いたしますっ。
けっこうダイバーじゃない方も知っていたりするのですが、
実は私は、最初あまり興味がありませんでした(笑)
このひろーい海の中で、
どうしてこんなに小さな生き物を見なきゃいけないのか?
どうして水中に降り注ぐ太陽のキラキラした光じゃなくて、水底ばかり見ているのか?
そんな風に、小さな生き物を見ている人たち、大きなカメラでそんな生き物を撮っている人たちを見ていました。(←嫌な奴・・・)
しかし、今ではそんな私もウミウシが好き。
でもそれは、可愛いとか、綺麗とかじゃなくて・・・
『宝探し』みたいだから。
海藻の上、1cmのお宝。
子供の頃から化石が見つからないかとハンマー片手にその辺の石を叩いていました。(・・・割れない)
ドブに近い河原で宝石の原石がないか目を凝らしていました。(あるのはガラスの破片のみ・・・)
今、大人になって。
ひろーい海の中、光が届きづらくて青一色の水中世界で、
とっても小さな生き物を、探しています。
子供の頃にワクワクしたことや心が動いた思い出って、
大人になっても本当に好きなことだったりやりたいことだったりします。
冒険に出たい。宝探しをしたい。
そんな思いが、大人になって違う形ではありますが、実現されているのかな?なんて思います。
あ、子供の頃と違うのは・・・
たぶんこのご飯(ホヤや海草)が好きだから、この辺にいるはず!
と、探す場所が的外れじゃなくなったことくらいです(笑)
この子はこの白いホヤが好きみたいです。
では!
【今日の幸せ】
生活リズムも大切ですが、まずは睡眠時間はしっかり確保!
やろうと決めたことを、行動に移す。
小さな行動が大きな変化を生み出す。