![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47759067/rectangle_large_type_2_06f389cddbaf1fca8e2cd20e22a05af1.jpeg?width=1200)
3月15日
りんちゃん。
こんにちわー
タケヤスです。春なので、ダメージジーンズを履いています。
最近はインスタで旭山動物園のカバとかタヌキを眺めて過ごしています。
ニュースでみたけど、楽天と日本郵政が資本提携する方針らしい。物流だけでなく金融・モバイル分野でも検討とのこと。利害の一致する部分が色々あるんだろうな。引き続き注目しよう。
...
香川いいネ〜。僕もたまたま、おととし家族旅行で香川にいったんだよ。金刀比羅宮にお参りにいって、むさしでカレーうどん食べたなー。のどかで良いよな。ドライブ旅行も最高だね。SA最高。海老名、双葉、諏訪湖。
誕生日おめでとう!3月5日の誕生花はヤグルマギクだって。
花言葉は「優雅」「繊細」か、、この花みたいな一年になるといいね。
* * *
【物件紹介日記】
物件サイトをみてたら『京だんらん嶋原』を見つけたよ。
↑これが京都下京区のシェアハウスなんだけど、お家自体はすごくでっかくて歴史ある建物で、内装はめっちゃモダンで趣味良くて非常に魅力的な物件。玄関が広い土間だったり住民一人ひとりに冷蔵庫があったり、嬉しいポイントが多いね。共益費込み5万円の部屋だったら8㎡のフローリングでエアコン付きだから、ほんとに現実的に住めそう。ただ性別問わず入居できるところは、意見が別れそうだね。
どうですか。とにかく雰囲気がいいからヘタなことできなくて生活が良い方に改善されそうじゃない?1~2年だったら住んでみたいな。どんな人と住むことになるかは賭けだけど、人間関係のトラブルって自分が注意深くいれば避けられることが大半だと思うから大丈夫じゃないかな。自分の手に負えないことは管理者を通して解決できるだろうしね。衛生的な懸念はさておきなんだけど。
【おすすめの花屋】
3月14日はホワイトデーだったからお菓子と花を買ったよ。初めて花を買ったのは20歳くらいだったと思うんだけど、プレゼントしたら喜んでもらえたのがすごく嬉しくて、何かにつけては花屋さんにお世話になっています。
そこで、好きな花屋さんがあるので紹介させてください。中目黒の『farver』です!入り口には看板もなくて、3人くらいしか入れないこぢんまりした素朴な雰囲気のお店で、店員さんが結構親身になって一緒に花を選んでくれるのが嬉しい。ラッピングも趣味よく落ち着いていて渡しやすい。近くに来る機会があったらぜひ寄ってみてください。
もっとカジュアルな感じだと、有名だけど『DILIGENCE PARLOUR』がめちゃくちゃ使いやすいです。好きな花を1~3本選んでクリアバッグに入れるだけで非常にかわいい。1000円もあれば買えます。こだわりたくない日常使いによいと思います。駅近だし。
【腹立ち日記】
このあいだコンビニのレジにて、スマホでバーコード決済の画面を提示したときなんだけど、店員がバーコードをピッて読み取る赤いレーザー出すハンディスキャナーで思いっきり画面をガンッでぶつけてきて腹立ちました。(「オイッ!」とは言えず、)思わず非難の視線で店員の顔を覗き込んだんだけど、まったく気づきもしない様子でますますイラ立ちました。ぶつかるのはしょうがないから普通に許せるけど、自分の怒ったぞ!っていう気持ちが相手に1ミリも伝わってないのがムカーでした。
他人の気持ちに想いが及ぶことのできる人間になりたいです。
【友達の結婚日記】
おとといの土曜日、友達の結婚披露パーティに出席するために松本にいってきたよ。お祝いのお手土産には『茅乃舎』の出汁とドレッシングセットを用意して向かいました(こういうおめでたい席は全く慣れていないから、プレゼントから何から色々勉強になりました...)。一緒にいこうと約束していた友達が仕事を休めなくて残念ながら欠席。「代わりに持っていってくれ」と自分の顔写真が貼られた手作りうちわを持たされた。この人は怖い。どんな表情してんだよ。
移動費はケチって高速バスを選んだから、トイレ休憩で大好きなSAにも寄れた。でも3時間も狭いシートに座ったらお尻が限界になりました。道中は寝たりあつ森をしたり。
パーティの会場は松本城から歩いて10分ほどの、築150年を超える江戸時代からの古民家(蔵)を改装したダイナーで、松本らしくとっても温かくて良い雰囲気でした。20人ほど集まった参加者は、ほぼ全員がダンサーだった。なぜなら新郎新婦が2人ともダンサーだから。受付も司会も乾杯の音頭もダンサーがしていた。食事を作ってくれたオーナーもダンサーで、サプライズビデオにはダンサーが52人も出てきてのお祝いのメッセージを送っていた。隅々までダンスが行き届いた空間になるだろうことはわかっていたから、タケヤスは事前に家でダンスを練習していた。が、披露する機会は最後までなかった。ざんねん。プチギフトは新郎が作ったmixCDだった。
...
ゆうちゃん・ひかるさん、ご結婚おめでとうございます。自分のことのように、家族のことのように、本当に心から嬉しいです。転職したり、マンションを購入したりと、慌ただしくも楽しい日々を過ごしているというお話を聞けて、改めてとっても仲良しでお似合いの二人だなーと感じました。ゆうちゃんとは、友達になってもうすぐ10年になるね。悩みを聞いてもらったり、同じ授業のレポートを書いたり、車で新潟の海にいったり、鍋を囲んだり、台湾も一緒に旅行したね。些細なことで喧嘩したこともあったね。自分勝手なことばかりして迷惑をかけて、ごめんなさい。しっかり者で頼りになる面倒見のいいゆうちゃんに、僕はいつも甘えていました。いつか豚キムチを作ってくれたよね。すごく美味しかったからまた食べたいな。誕生日にいつも書いてくれた手紙が本当に嬉しかったよ。イラスト入りの年賀状も毎年ありがとう。これからもよろしくね。お互い頑張ろうね。末長くお幸せに!
* * *
日記終わり。
なんかさ、今年も新しいことやりたいね。
新しいことがしたいよー。
もっと暖かくなったら何がしたいか、寝る前に布団の中で考えよう。
バイバーイ