
5月25日
りんちゃん、こんにちは
もうすぐ6月ですね、、早いもんだ。
今年は梅雨入りも早い、かと思いきや、雨が降らない日が続いています。
ブリトー屋さん、良いですね。バイトの前後の時間にいけますね。ライスが入っているやつは特に満足感あって好きです。いったことなかったけどタコベルって面白い名前だね。青山を歩いていると目に入るから「あるな〜」と思っていたけど、調べたら昨年末に閉店していたようです。残念。渋谷の方の店はあるんだね。
俺も自炊ブームがきているので、うちでタコスブリトー作ってみようかな。アボカドが好きだからスーパーいくと買おうかなと思って覗くんだけど、硬くて青いヤツしか置いていなくてなかなか買えてません。食べごろは柔らかく赤黒くなっている実です。タコスやるならワカモレ入れたいから、前もってアボカド買って追熟させないとですね。
自然体、なんでしょうね。舞台上では声を張らなきゃいけないからそもそものテンションが普段の倍くらいの高さを要求されそうですね。「即興で喋ってる感」というのは、同じネタを何回も何回もやって、飽きるくらいになったら出てくるのではないでしょうか。ネタを再現しすぎて、もはや「やっつけ」くらいになったら、自然と"自然感"が醸されるのかなと、、試行錯誤の段階は自然体から遠いのかなと思います(違うアプローチの仕方はあると思います)。
そういえば以前友達とラジオを録ってみたこともあったけど、普段通りにいつもの雑談の感じで、と意識していると、自分はなぜかめちゃくちゃテンションが低くなってしまって面白くなくてすぐやめてしまいました。
普段の自分は、、結構人見知りです。一回しか会わない人とはざっくばらんに自分から話すこともできますが、長期的な付き合いをしなければいけない人とは必要なこと以外話さないようにしています。話が盛り上がってしまうと後で顔を合わせるのが億劫になってしまうので。。だから態度もそっけないです。良くないですね。
* * *
1
実家から芋や野菜が沢山送られてきたので、また冷たい麺を作って食べたよ。今回はサラダうどんです(うどんが全然見えないけど)。味付けはめんつゆとマヨネーズを1:1で混ぜて白ゴマを入れました。とっても美味しい。ポテトサラダにもマヨネーズをたっぷり使ったから過脂質です。うどんは乾麺を使ったけど、冷凍のうどんもぷりぷりして美味しいらしいですね。
2
メルカリで古着のスウェットを手に入れたら毛玉だらけだったので、ダイソーで電動毛玉カッターを買ってきました。電池も一緒に買ったから200円だったけど、これが面白いくらいよく毛玉が取れました。非常におすすめです(写真伝わるでしょうか)。
全面に毛玉取りをかけたら両手いっぱい分くらい繊維が刈れて、トリマー気分でした。70年代に作られた服で年季が入っているけど、まだまだ活躍できそうです。そういえば、大学生のころ裏起毛のスウェットを裏返しにして着るというのが流行ったな。おかしいよね。
3
食事中に(だけ)NETFLIXをつけるのですが、映像研を見終わって『ゴジラS.P <シンギュラポイント>』を見始めました。3/25配信開始の新作TVアニメシリーズです。オープニングがBISHで嬉しい(曲もかっこいい)!鬼滅も呪術廻戦も見ないけど、とりあえずこれを追いかけたいと思います。
『大豆田〜』はTVerで第5話だけ見ました。全話配信になったら一気に見ようかな。友達が「坂本裕二だったらとりあえず面白いから安心して見れる」と言っていました。確かにこの人の脚本だと「見進めてたらなんかつまんなくなってきた、、」ということはないですよね。でも雰囲気が狙いにきてる感じ全開なのでそれが合うか合わないかあると思います。
昔好きだった人が坂本裕二脚本のドラマが好きで、話題を合わせるために『最高の離婚』と『カルテット』を頑張って全部見たことがあります。『ストレンジャー・シングス』も同じ人におすすめされたので見ました。でも見終わるまでに時間がかかりすぎて結局ドラマの話はほとんどできず、しかもその人には彼氏ができて間接的に振られてしまいました。何やってんだか。
* * *
終わりです。
徳利さんとD山さんの『ニクラジ』を聴いていたら「大谷翔平が凄すぎる」という話で盛り上がっていて、DKXOさんも同じことをツイートしていたので、とにかくとんでもない選手だということがわかりました。
俺はそこそこ信頼している人が2人以上同じような話をしているとそれを鵜呑みにして信用するという傾向があります。特にトレンドに関してはそうです。
りんちゃんは、信頼している人はいますか。
最近、夜に散歩することを覚えました。30分くらい家の近所を適当に、なるべく歩いたことがない道を探して散歩するのが楽しいです。ずっと家の中に居るとクサクサしてきますからね。
ではまたね〜。