
アンダーアーマー ショルダーバッグのススメ
昔話をしますとアンダーアーマーのバッグと言えば、ダッフルバッグとリュックサックがメインアイテムでした。
その後はトートバッグが隆盛を極め、ダッフルバッグの勢いは失われていきます。
というより、昔はダッフルバッグとリュックサックくらいしかなかったんですよね。
その後出てきたのはショルダーバッグ。この商品、最終的には当店のみで1000個以上販売したと思います。注文が入るたびにこの商品だった記憶があります。
私の印象に残るバッグは2つあって、一つはこのショルダー。もう一つは本当にシンプルな構造で見た目もシックで使いやすかったバックパックです。
お伝えしたいのはこの2つのバックは同じ方が企画したということ。
本当に頭が上がりません。Hさんおげんきですか?
で、それから正直バックに陽の目が当たる時期は少なかったのですが・・・(個人的感想)今回、使いやすそうだな、というショルダー見つけましたのでご紹介です。
①大きさが良い
これなに入ってると思います?
500mlのペットボトルと長財布、スマホ入っています。
それでも結構空いているところいっぱい。
ここのフロントポケットには何も入っていませんので、さらに荷物を増やすことは可能。
ここのメインポケットには長財布と500mlのペットボトルがすっと収まります。
上手くやれば、かなりの荷物を収納することが可能です。
ペットボトルと長財布が入らない大きさのショルダー多いのですが、この2つが一緒に入れられる大きさはかなり重宝します。
あれ?スマホは?
背面の斜め切込みが入ったポケットに収納可能です。
これかなり便利です。強いて言うならばボタンかベルクロで上が閉まればなお良かったなと思います。(前にかがんだとき、すっと落ちてこないか心配だよね、と話していました。)
②男性、女性、お子様も使えるデザイン
ベルトの部分は主張強めですが、全体的にまとまったデザインで使う方を選ばないデザインだと思います。
女性モデルに持ってもらいましたが、普段使いにも違和感ないデザイン。
前斜めスタイル
後ろ持ちスタイル
バックパックスタイル
なんか商品説明のタグにバックパックにもなると書いてあったのでやってみました。
ランニングなどされる際にはいいのかな?
ただ、バックパックスタイルにするにはショルダーベルトの調節が必要なのですが、これがなかなか難しい。説明書もないので購入された方は是非チャレンジを!!
今回のまとめ
このバッグの良さは大きさ、デザインとお伝えしましたが、バッグとしての基本機能である、入れる、出す、持つ、といったところは非常に使いやすい仕様となっております。
若い方も年配の方も、男性も女性もご使用いただけて、こんなの全く使わないよ!という方が少なく、どんな方でも何かしらのシチュエーションでご使用いただけるかと思います。
ですのでプレゼントにも最適かと思います。
中になにか入れてあげてプレゼントするのにもいいのではないでしょうか?
女性へ贈るならハンドクリームとかを中に忍ばせてプレゼントとか。
軽いし、いろんな荷物に対応するいい大きさ、使う人を選ばないいいデザイン。
いかがでしょうか?
2月にはこの黒以外にも赤を基調とした新カラーも販売開始予定です。
エッジの効いたカラーリングだった気がするので、そちらも楽しみです。
最後に、前回の記事にスキをいただきありがとうございました。本当にモチベーションになりますので、今後も引き続きスキは継続で、気が向けばフォロー、サポートお願いいたします。