アンダーアーマーのジップ ファスナー チャックにまつわるお話
皆さん最近服買ってますか?
年始のユニクロさんは大勢のお客様で賑わっており、私もJWAのソックスを4足まとめて買いました。チェック柄とヒートテックというところに惹かれて購入。
GUさんではヘビーウェイトのパーカーを購入。
肉厚の生地と大きなフードがしっかり立つところがかなり良い。
首周りが普通のパーカーに比べて暖かいので冬場はマストアイテム。
冬場のお休みの日はこれでしのぎきっています。
あとはEND.CLOTHINGというサイトからNORTHFACEをポロポロ。
これで今年の冬は乗り切れそうです。
さて本題、
アンダーアーマーのジップについて
前から皆さんに知っていただきたかったアンダーアーマーのジップについて。ファスナーとかチャックとか色々呼び名がありますが、今回はジップで統一させてください。
最近は少なくなりましたが(今でもあるのはある)こんなお問い合わせが男性の方からあります。
「女性物が届いたんだけど?」
サイジングもデザインもメンズです。では何をもってレディースとおっしゃられたのか。
答えはジップのスライダーの付いている場所でした。
上の写真の動かす部分です。私も以前親から聞いたことがります。
「レディースの服はスライダーが右についていてメンズ服とは逆」
正直私はあまり意識していなかったのでどっちについていても何も感じませんでした。しかし親世代の方にはスライダーがどちらにあるかでメンズかレディースかを考えていらっしゃるのかもしれません。
ずっとそちらで使っていたものが逆になっていたら使いづらいのは納得できます。
アンダーアーマー(DOME)に問い合わせてみた。
このジップ問題についてアンダーアーマーの日本総代理店DOME様に問い合わせをしたところ下記のような回答でした。
一部要約してお送りします。
○どの商品がどちらにスライダーが付いているかはお答えできない。
○アメリカ主導のグローバルな商品制作のため海外の嗜好によるものではないか。
調べてみるとアメリカなどでは左利きの方が多いため、左にスライダーがついていることが多いのではないかという情報もありました。
私達販売店が一番怖いのが、一つの品番の中にスライダーが右についているものがあったり、左についているものがあったりすることです。
しかしそれは無いようです。上記の問い合わせは数年前なのですが、年数が経っていろいろな商品確認してみるとスライダーが左についている商品はないように思います。(間違ってたらすいません。)
実際他のメーカーさん含めどっちについているの?
まずはユニクロさん。
左 あと安心安全のYKKブランド
次、アンダーアーマー
右 アンダーアーマーブランド
次、ノースフェイスさん
右 安心安全のYKKブランドブランド
結果、ユニクロさんだけ左にスライダー、アンダーアーマーとノースフェイスさんは右。
結果ユニクロさんだけ昔ながらの日本の風習を踏襲して左。
ノースフェイスさんとアンダーアーマーは右。
注釈を入れると今回のノースフェイスはEND.CLOTHINGで購入した海外製品だということです。
通常、日本ではGOLDWINさんが販売しておりますので、日本規格の商品はもしかしたらスライダーが反対なのかもしれません。
最後に
もはやメンズは左、レディースは右という概念を捨てたほうがいいのかもしれません。スタッフがイオンで購入したレディースアイテムもスライダーは左にありました。
もうスライダーの位置でメンズかレディースを判断するのはやめましょう。
もうスライダーの位置でメンズかレディースを判断するのはやめましょう。
アンダーアーマーのスライダーはたいてい右にあるぞ!
最後に、前回の記事にスキをいただきありがとうございました。本当にモチベーションになりますので、今後も引き続きスキは継続で、気が向けばフォロー、サポートお願いいたします。
お問い合わせはコチラのLINEから→ LINE