![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162410445/rectangle_large_type_2_182280608d6790b55ee2437db95ac1f3.jpeg?width=1200)
パソコンが欲しいです!
PC何がいいか問題
そろそろ現行機が寿命かな
こちらの大学はそろそろFinal Exam直前で喧しくなってくる頃ですが、自分はPC選びに頭を抱えています。
というのも、自宅のゲーミングノートのほうがそろそろ重くなってきました。
以下主要スペック。
CPU AMD Ryzen 7 5800H
GPU GeForce RTX 3060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB (+後で買った外付けHDD2TB、写真用)
日常使いに加え、大半のゲームや現像ソフトは不便なく動かせます。中々いいのを買ったと思っています。ただ購入から二年が経ち、もう起動から明らかに遅いです。ゲーム中にもよくカクついて再起動したりと、段々不便に。
買ったのが2022年の夏だったのですが、それからの二年間はコロナ等で家にいる時間が多く、自ずとPCを使う絶対時間も長かったのです。結果、短くて寿命が二年ぐらいと言われたゲーミングノートがちょっとずつ古くなってきたというわけです。
元々は4Kモニターが欲しかった
元々は現行のノートに4Kモニターを外付けし、重いゲームは解像度を落としながら運用しようと思っていたのですが、PCが重いとなると4K自体がきつくなってきました。FHDでカクつくぐらいですから。
更にこのタイミングで、冬に引っ越しが決まり、新居では家賃が馬鹿にならないレベルで下がります。そしてその直前の11月末には大安売りのブラックフライデー期間があります。
PCの寿命と引っ越し、家賃の低下と安売りが重なり、じゃあPCごと買いなおそう、となりました。
やっぱりいいの買いたい
高い買い物ですから、将来的にも使えるものが良いです。実は現行機は以前のPCが電源がつかなくなり壊れた際急遽買い替えたもので、性能も飛躍的にアップしたわけじゃない。なので今回はよく考えたうえで買おうと思っています。主な選択肢はこんな感じ。因みに予算は$2000ぐらい。
ゲーミングノート: RTX4070~4080(高い)
デスクトップ: 4060Ti~4070 Super
メモリ: 32GB
CPU: Core i5 13000以上(ボトルネック起こさない程度なら良い)
ストレージ: 1TB(500は不安、2TB以上は外付けもあるしオーバースペックか)
でなんでこんな高いスペックを求めているかというとやはり、将来的にGTA6を4Kでやりたいから。恐らくそれ以外ではこんな高い性能要求されないはずです。自分が今やっているゲームで一番重いのはGTA5ですから、4060でもオーバースペックなぐらいのはずです…
GTA6自体PC版がいつ出るかもわからないものですが、予想によれば恐らくPS版発売後しばらくすれば出るだろうとのことなので、視野に入れておこうということです。
何よりこれは高い買い物、後悔はしたくないですし、GTA5にしてもグラフィックなどのmodをたくさん楽しみたい。そうなると周りの目なんて気にせず高性能なものを買うのが筋になってきます。
ちなみに写真の現像は現行機で不便なく回っているのでここは問題にはならなそうです。
ノートかゲーミングか
ベストな選択肢がまだわからない!
これはめちゃくちゃ迷います。ノートにすれば将来的に引っ越しや移住の際にすぐ動ける。Thunderboltを使えば拡張性もデスクトップに匹敵するものがある。そもそも自分はデスクトップがまじで必要なほどの超重量級のゲームはやらない。またノートであれば付属しているモニターがサブモニターのように使えるのでは、と期待しています(ここは調べないと)。
ただしゲーミングノート、高いです。ゲーミングノートのグラボはデスクトップで同じ数字のものより性能が低く、実質4070Laptopも4060デスクトップ程度の出力でしかなくなってしまう。これがネック。あと外部モニターを買うなら結局引っ越しの際面倒なのは変わらないし、ゲーミングノート自体相当重いので実質「動かせないノート」になってしまう。そして、デスクトップ版4070と同等の出力をしてくれる4080搭載のゲーミングノート自体が見つからないです。あってもしぬほど高い。
何より寿命。ここが心配です。これまで二台のゲーミングノートがどちらも2年そこそこで重くなり始めているところで、また$2000もノートPCに使うのが正直不安です。
一方でデスクトップは圧倒的に性能が良いし、排熱や性能含めあらゆるところで余裕がある。コスパも良く、ノートよりは安く済みそうではある。そもそも引っ越しや移住なんて今後数年、まあ恐らくしない。また、良さげな性能のものを$2000切るぐらいで見つけているので買いやすいです。
ただそれでも、万が一また引っ越しや移住をするとなったら動かすのは厳しい。何せデカいです。自分は海外旅行がそもそも好きで、あわよくば折角の人生ですから違うところにもいつか住んでみたいと思っているほどです。そういう人生設計や思想の中でデスクトップを買うのも少し賭けに思えます。
あと、そもそもそんな性能必要なの?という点がすごく引っかかっています。
周りの目、気にしすぎ?
…とまあこんな感じで堂々巡りの末全く結論が出ないです。結局GTA5/6を4Kで不便なく動かせるならそれでいいんですが、そのためにどれぐらいのものが必要なのかがわかってないです。
調べたところデスクトップのRTX4070クラスがあれば4Kでも奴は快適に動かせるらしいですが、仮にノートを買ったとてGTA6が出る時まで寿命が持つのか、性能が届くのか。デスクトップの場合実生活に影響が出ないかどうか。かなりの時間調べていますが調べるほど結論が多様化してしまいます。正直デスクトップなんてデカいの買ったら周りからどう思われるか…という点を気にしすぎてデスクトップが買えていないだけと言えば、まあその通りです。
タイムリミットはブラックフライデー当日、11月29日。勉強とかもやりつつ楽しみにしておきます。