
Chat GPTのサブスク解除手順とAnifusionを選んだ理由を3つ教えます
ミトマ塾ではChat GPTは
有料プラン必須。
なぜなら、画像生成は
限りなくガチャ。
ところが、無料版では画像生成は
3回まで。
Chat GPTを
弄った人ならわかると思うけど、
3回じゃ足りないのが現状
特に難しいのが髪の長さ。
髪の長さはChat GPTでは
一定にする事が
出来ないんですね。
おまけにいちいち
修正点を指摘しなければ
いけなくて
その度にOKな部分まで
崩れてる。
そんな事の繰り返しで
キャラ形成のしづらい
ツールでした。
そこで、ボクは新刊の出版を機に
チャットGPTのサブスクプランを
解除する事にしました。
しかし、これがまたわかりづらい!
意外と知らない人も多いし
探すまでが難しい!
そこでチャットGPTの
サブスク解除方法を
図解入りで載せます
是非参考にしてください。
もちろん、無料です。
Chat GPTのサブスク解除方法
最初に設定を開くのですが
Chat GPTの設定アイコンは
アカウントに隠れています。
なので、まず自分の
アカウントをクリック。

自分のアカウントをクリックすると
次の様な画面が出てきます。
出てきたら、「設定」をクリック

設定をクリックすると
一番下に「サブスクリプション」
と出てきますのでクリック

現在のサブスクリプションが
表示されたら
「サブスクリプションをキャンセル」
をクリック

これでサブスク解除可能です。
サブスクの権限は9日まで。
なので、8日に解除がベストかも。
以上で、Chat GPTのサブスクは解除できます。
ぼくがAnifusionを推す理由
Chat GPTより
使い勝手の良さで
ボクが選んだもの
それはAI漫画帝国を介して
触ったAnifusionでした。
なんと言っても
キャラブレがない。
しかも、背景超過を使う
必要がないほどに
背景まで固定される。
ちなみに、こちらの本は
Anifusionだけで作りました。
(アンリミテッド会員なら無料で読めます)
絵柄はあくまでも
アニメ調。
なので、好き嫌いは
あると思います。
しかし、Anifusionには
Chat GPTを超える
ものがありました
ボクがChat GPTより使いやすいと
思ったのは以下の3点です。
・二重プロンプトなので崩れない
・キャラブレの修正が楽
・転用しやすい
以下順に説明しますね。
二重プロンプトなので崩れない
ボクは、Anifusionで
画像生成する際に使うのが
コミックモード
コミックモードの優れている点は
・キャラと背景とそれぞれに指定が可能
数枚作れるパターンで一気に作れます
当然、没画もありますが
ボツに限って背景がしっかり
している事が多いんです。
そんな時にボツ画の
プロンプトから
悪い部分や
いい部分を
使ってベースにする事も
可能なんです。
しかも、キャラブレは
殆ど起こらない。
画像生成をする人には
それだけで嬉しいはず。
キャラブレの修正が楽
キャラブレの確率は
Anifusionは
非常に少ない
しかし、細かい部分の
キャラブレはあります。
特に多いのが
・シャツとYシャツの選別
・パンツの色
・エプロンの有無
こうなると、リトライしても
また同じ色違いが起こります
しかし、間違ったプロンプトの
修正箇所がわかれば
簡単に修正が出来ます
しかも、修正画像は
色違いだけで使えるものだったら?
リトライすれば
更にいい画像が出ます。
これもAnifusionならではの機能です
転用しやすい
Anifusionに画像は
背景超過する必要が
ないくらいにハイクオリティ。
しかも、アニメ調なので
絵が綺麗。
特に動画との相性が
抜群にいい。
Anifusionの画像を使って
作った動画がコチラ
(このポストに動画入ってます)
【革命が起こっている】
— あんはな@料理好きのAIマンガクリエイター (@Legible_unhana) November 21, 2024
ボクのAIマンガ「転職したくなったら読む漫画」でkindleの新しい形を理解出来たはず。
なぜ、AIマンガが重要なのか?
kindleが書ければAIマンガは楽勝なのか?
そんな疑問を動画にまとめました。
AIマンガを作れば、こんな動画だって簡単
まだ革命体感してないならりぷ👇 pic.twitter.com/nMAzVjdqkj
この動画は、先に
紹介した本の
画像をそのまま使用
全然違和感ないでしょう?
画像生成で
別の展開を
考えているなら
おススメです。
ただし、AnifusionはChat GPTより
画像生成に癖があります。
とは言っても、覚えると簡単。
もし、知りたいと思ったら
ここからは有料になるので
安価ですが課金お願いします。
ここから有料です
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?