【土曜のお昼ってもはや無敵じゃない????】2019年3月23日の日記
・土曜きた。土曜って最高すぎじゃない???一日だらだらしてても「まあ明日いろいろと行動すればいいか」って思えるし、逆に一日中なにか活動してても「まあ明日ゆっくり休めばいいか」って思える。攻守ともに最高。
・特に最高なのは、土曜のお昼。もはや無敵。マリオのスターを取った状態で、何をしても怒られないし傷つかない。好きなことして、生きていく。土曜のお昼はなんでも出来る。
・お昼は王様のブランチを見た。NONSTYLEが決められた時間の中で福岡を観光する、みたいな事をやっていて、「あ~~これこれ!!土曜のお昼はこれだよ!!!」って興奮した。この自分たちで勝手に決めた制約の中でわーわー騒ぐどうでもいい感じが、まさに土曜のお昼って感じ。とてもいい。
・王様のブランチの家賃当てクイズで、田園調布のめちゃめちゃおしゃんなシェアハウスが題材になっていた。ラウンジとかめっちゃいいし部屋も綺麗で大きいし、20万くらいかな~~と思ってたら、なんと7万円でめちゃめちゃ驚いた。俺住みたいんだけど???ラウンジのカフェみてーなところでパソコンカタカタしたいんだけど???
・でも俺がシェアハウスしても、誰も話しかけてくれないし友達も出来ない。「うわ、あいつ今日もラウンジいるわ、きも。」って思われて、2ヶ月で追い出されるだろう。でも俺はのうのうとラウンジを利用する。そういうのがかっこいいと思っているから。
・そんなことを思いながら3時間くらい昼寝してしまった。19時くらいに起きて、野菜一切無しの夕ご飯を食べた。
ペヤングとウインナー6本とスクランブルエッグ
・野菜なしって言ったけど、よく見たらかやくにキャベツ入ってたわ。これで野菜を摂取した、と言ってもいいよね?大丈夫だよね?一日に必要な野菜摂取量をちゃんとクリアできてるよね????
・それはいいとして、ペヤングうますぎる。今度なんかアレンジ料理でも作ろうかな。ペヤングを揚げて、唐揚げにしてみるとかどうかな?絶対まずいよね。あ、それか付属のソースをかけずに、市販のパスタソースとかかけたら新感覚になるのでは?俺はやらないけど、誰か試してみてほしい。
・テレビで「第二次世界大戦中の、日系アメリカ人のアメリカでの生活」を描いたドラマがやってるので見てる。この時代の人々は「日本人としての誇り」や「アメリカ人としての誇り」という、本当に根っこの部分で自問自答し、気持ちをぶつけ合っていたんだろうな。今ではもちろんそんなことなんて一切思わないけど、それを揺るがされる事象が発生していないから思わないだけで、そういう人の本質的な根っこの部分は、きっと昔から変わっていないはず。AIやらロボットが登場しても、人間の根本的な部分までは代替出来ないわけで、ここに訴えかけられるような職業は残り続けると思う。
・明日は早起きしてなんかします。何も決まってないけど。では!!