![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107552273/rectangle_large_type_2_5d67da46374cd39a651c36211d49f286.jpeg?width=1200)
【アメリカ旅行4日目】ウォルトディズニーVS札束ビンタ_2023年5月29日(月)
・アメリカ旅行4日目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686057955745-GuYcP5QRT5.jpg?width=1200)
・4日目はディズニーワールドの大人気パーク「アニマルキングダム」へ向かいます。アニマルキングダムは名前の通り動物や自然をモチーフとしたパークで、作品でいうとライオンキング・アバター・ニモあたりが主役ですかね。中でもライオンキングは妻の大好きな作品なので、期待が高まります。
・なおアニマルキングダムではフル課金をしていて、通常アトラクションのファストパスの権利と、最近出来たアバターの一番人気アトラクションのファストパスの権利の2つを事前に買っていました。札束ビンタでウォルト・ディズニーに挑みます。
・朝7時頃に起床し、準備を整えてまずはホテルのフードコートへ向かいます。「ホテルのフードコート?」と思われた方もいると思いますが、そうなんです、このホテルには巨大フードコートが併設されているのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686058032809-rKmb4i7ArV.jpg?width=1200)
・ずっと食べたいと思っていたミッキーのワッフルと、カットフルーツを頼みます。ミッキーのワッフルはネットで「もちもちでめっちゃ美味い!」と評判だったので、ウキウキしながら食べたのですがめっちゃ普通でした。あとベーコンがおせんべいのようにパリパリでした(良くない意味で)。
![](https://assets.st-note.com/img/1686058099471-sDD0n7bGuN.jpg?width=1200)
・ホテルからシャトルバスに乗って約5分、念願のアニマルキングダムに到着です。パーク入場後、まずはシンボルである「ツリーオブライフ」と呼ばれる大きな木が目に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1686058147469-bXoyD8tpDu.jpg?width=1200)
・この木をよく見ると、木の模様が所々動物を型どっています。ゾウやライオン、そしてアザラシなんかもいたりします。妻と一緒に「はい、俺30種類見つけた〜!」「私は31種類!」「じゃあ俺は700種類!」と幼稚園生(保育園生だった人もいるよね)のような戦いを繰り広げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686058212156-o7wv2c2xL3.jpg?width=1200)
・ファストパスのおかげもあってほぼ全てのアトラクションに乗れたのですが、全て紹介するのもあれなので、印象に残ったアトラクションを3つランキング形式で紹介します。
【第3位】キリマンジャロ・サファリ
![](https://assets.st-note.com/img/1686058289913-dsaUHK45ml.jpg?width=1200)
・第3位はサファリです。これはパーク内にライオンやゾウ(敬称略)、キリンなどを放し飼いにしている巨大エリアがあるのですが、そこをバスで巡るアトラクションです。要はサファリパーク的なやつです。ですが、バスには窓も無ければ、野原に柵もありません。ディズニーの巧妙な設計のもとに成り立つサファリパークです。
・本当に本当に本当に本当にライオンがいてびっくりしました。近すぎちゃってどうしよう?可愛くってどうしよう?と思いました。
・大体20分くらいのアトラクションなのですが、様々な種類の動物たちを間近で見ることが出来て大興奮。朝と夕方に1回ずつ乗車しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686058344782-57bq3cxOb9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686058360806-5CV72xhv1Z.jpg?width=1200)
【第2位】アバターの新アトラクション
![](https://assets.st-note.com/img/1686058422749-momL5juNiP.jpg?width=1200)
・最近出来た1番人気のアバターのアトラクションです。これに乗るために私たちは事前にアバターの映画を見て予習しておくくらい期待が大きかったのですが、その期待を裏切らない圧巻のアトラクションでした。
・内容としては、アバター内に出てくる巨大鳥に乗ってアバターの世界を冒険しよう!という、ソアリンやUSJのハリーポッターのようなアトラクションです。
・なんですが、映像の綺麗さや構成、乗り心地、振動、風圧などが相まって、臨場感が半端なかったです。自分は車酔いしやすいタイプなので、この手のアトラクションは結構苦手なのですが、没入感がやばかったので全く酔いませんでした(ハリポタはめっちゃ酔う)。
・乗車後は妻と「このアトラクションがいかに最高か?」を語り合います。最終的には「ディズニーが本気を出したから」という結論となりました。
【第1位】ライオンキングのショー
![](https://assets.st-note.com/img/1686058548933-wQrTYRO301.jpg?width=1200)
・アバターを抑えて第1位になったのはライオンキングのショーです。このアトラクションは、すごく簡単にいうと劇中歌に合わせてキャストの方がパフォーマンスを行う30分間のショーとなっています。
・2日目にブロードウェイでライオンキングを見た(寝てた)我々からすると、初めは「まあまあまあ」という気持ちでした。が、終わった後はそんな自分にヒップドロップをかましたくなるほど大感動。自分の中にある心のプラカードに「最高」という文字を刻むことになりました。
・「何がそんなに最高なのか?」と問われるとすごく困ってしまうのですが、ライオンキングのテーマである「サークルオブライフ=命の輪」が体現されていたような気がしていて、それが心に響いたのかもしれません。
・見終わったあとは妻に「これは絶対もう1回見よう」と約束して、最後ファストパスを使ってもう1回見ることになりました。それくらい良かったです。
【番外編】
・アトラクションではないのですが、思い出に残ったものを写真と合わせて紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1686058612953-xPOiHRsjBs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686058646811-VRJlikRVTl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686058676291-c3HYLwcBtK.jpg?width=1200)
・ちなみにパーク内にあるスタバではマジックキングダムとの限定マグカップを売っていました。めちゃくちゃいいデザインで妻が「絶対買う」と心に決めていたのですが、閉園ギリギリまで遊んでいたためスタバが閉まってしまい、結局買うことが出来ず。
・パークはめちゃ楽しかったのですが、大きな心残りを胸にホテルへと帰ります。(妻はマグカップが買えずに半ば放心状態)
![](https://assets.st-note.com/img/1686058826698-iUhbzPNjqj.jpg?width=1200)
・ホテルには20:30頃着いたので、寝るまで大分余裕があります。ホテル内を散策した後、「ちょっと休憩したら洗濯しにコインランドリー行こうか!」と妻と会話をして各々好きなことをします。
・もう皆さん分かると思うのですが、案の定妻は爆睡。想定通りの出来事にうろたえることなく、1人で洗濯をこなします。(と言いつつ自分も乾燥かけてる間に寝ちゃいましたが)
・ということで4日目は終了です。初の海外ディズニー、事前に札束ビンタをしていたおかげもありスイスイ回れてめちゃ楽しめました。ホテルも巨大フードコートで日本から持ってきたパックご飯でお茶漬けを作って食べたり、モバイルオーダーで好きなものを食べたりと、自由で最高です。
・5日目はディズニーの違うパークへ向かいます。それでは!