![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156991679/rectangle_large_type_2_eea0640fd1911d6ac7430c0dadbb505d.jpeg?width=1200)
「掴め、頂点」なのよ、「昇格」ではなくね。
この土日はいろいろと摂取するものが多くまだ十分に咀嚼しきれてなくて。
10月5日(土)はミュージカル刀剣乱舞の
祝玖寿乱舞音曲祭(いわいのくじゅらんぶおんぎょくさい)の初日公演を
12時からライブ配信で自宅で観た。
毎度のことながらもうーーーお祭り始まったーーー!って感じなんだけど
今回はただのお祭りではなくて。現代の戦いを乗り越えた審神者と刀剣男士たちがお互いを称え合うような。そして今もこれからも祈り続ける神々。
そんな感じで、まだ言語化しきれないのだけど、私はそう受け取った。
私が現地で見るのはまだ1ヶ月以上も先なので、その頃にはもう少しうまく言葉にできるといいなと思ってる。
賛否両論あると思うけど、私は肯定派でした。
というかあの形で表現せざるを得ないくらい
傷を受けたってことなんだと思う。
ライブ配信見終わったあとは速攻で家を出て
舞台「前田慶次かぶき旅 肥後の虎 加藤清正編」のソワレ公演へ。
こちらもド直球エンタメ濃度高い作品でめちゃめちゃ楽しかった。
先週日曜に続いて2度目だったけど、
熱量も上がってたし全員の殺陣もダンスも歌もセリフのやり取りも
ぐんとよくなってた。
これももう少しコメント書きたいのだけどなかなか余裕がない。
そして今日は残り5試合となったJ2 横浜FCvs鹿児島ユナイテッド戦を観に
ニッパツ三ツ沢球技場へ。
三ツ沢に行くのは2年ぶり。前回も昇格を見届けるために行ったんだけど
その時は試合前に昇格が決まってしまい、
どこか拍子抜けした状態の試合だった。
今回は今日横浜FCが勝って、長崎が大分に負けたら昇格なので
とにかく勝つことが前提。ある意味やることははっきりしている。
三ツ沢についたら先着5000名に配られるクリアファイルを受け取ると
「掴め、頂点」とあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1728220440-aFHoJsyQdpUluK7e6gTI5S29.jpg?width=1200)
そうなのよ。「昇格」じゃなくて「頂点」。優勝なのよ。
これまで横浜FCは3回昇格してるけど、優勝は1回だけ。
その時は柏、神戸との昇格争いが最後まで続いたので
とにかく2位以内に入るのを目標としてたけど気づいたら優勝もついてきた
って感じだった。
その後の2回もとにかく昇格が目標だったけど今回は違う。
もうはっきりと優勝を目指すと選手も監督も言ってる。
やっぱり優勝したいよね。頂点に立った上で昇格したい。
そういう空気にスタジアム全体もなってた。
結果は1-0で横浜FCの勝利。
試合経過はここでは書かない。詳しく書いてる人が他にいるだろうし。
2年ぶりに生観戦したチームは強かった。
試合内容は正直いいとは言えなかったけど、それでも勝った。
先制したあとは相手に押され気味だったけど、失点することなく
勝ち切った。
生で見ると選手の表情にも満足してるところはなく、
疲れも見えるけどそれでも緩むことはなかった。
こんなチームになっていたのか。
横浜FC見続けて25年、間違いなく今が一番強いのでは。
もう優勝するしかないのでしょう。
あー
充実した土日だったー
明日から仕事頑張るか(口だけ)