観劇納め2024と振り返り
2024年12月30日(月)です。
今年もあと1日。
昨日シアターHで
「シンる・ひま オリジナ・る ミュージカ・る もえ・る剣」
を観劇し無事観劇納めしてきました。
る・ひまわりの年末祭りシリーズで観劇納めは
今年で4回目。
これまでは明治座だったけど今年はシアターHでした。
お弁当食べられないのがとっても残念だったけど
内容は明治座での公演以上にパワーアップ。
1部は幕末を舞台にした会津公松平容保と新選組斎藤一の物語。
2部は面白歌謡ショー。
どちらもクオリティが半端ないので結果温度差がえぐいことに。
いやーーすごかった。
ミュージカルが本格的すぎた。
感想は気が向いたら書きますが
今日は今年1年の観劇記録を振り返ってみました。
今年見た作品は36作(ライブ的なものも含む)。
行った劇場は33会場。
複数回行った劇場は
シアターH4回。
サンシャイン劇場3回。
日本青年館ホールとTHEATER MILANO-Zaが2回。
あとは全部1回ずつ。
帝国劇場からライブハウスのようなブルースクエア四谷まで
思った以上にバラエティに富んだ結果だった。
今年で来たばかりのシアターHが1番多かったというのが
自分の嗜好に偏りがあるからかしら。
シアターHにはオープニングイベントにも行ったので
ちょっと思い入れもあるけど改善してほしいところもある。
私が今年書いた記事で一番ビュー数が多かったのが
こちら↓だったのも初めて行く人が参考にすることが多かったんだろうなと。
この後、後方席にも座る機会が何度かあったので追記しておくと
後方のセンブロはかなーり運がよくないと結構見えない、ということ。
サイド席の方がまだまし、というのは残念ポイント。
これどうにかならないですかねーー
せめてもう少し段差があれば。もしくは座席が千鳥であればと思うけど。
動線だったりトイレだったりのポイント高くても「見えない」って致命的な
残念ポイントなのですよね。
来年もきっと行く機会はかなりありそう(モリミュRepriseもある!!!)
なんだけど前方ブロック以外だとがっかりーってなるのはツライ…。
どうにかなりませんかー?関係者の方。
そんなこんなで今年も終わります。
来年はまだ行ったことない劇場にも行く機会があるとよいな。