最近の記事

バビロン見てみた

最近映画をよく見てます。ほぼ毎週何かしら見るようになりました。 子ども達が大きくなってきて、私か嫁どちらか一人で見れるようになってきたというのもあり、お互い一人の時間を持つようになり、私は一人で映画館に行く時間が作れるようになりました。 最初は気分転換という感じで行ってましたが、だんだんハマってきて今ではレイトショーなども使って平日夜に行ったりしてます。 そして今日見たのは「バビロン」ブラッドピッドも出演している3時間半の長編映画。1920年代のアメリカの映画の世界を描い

    • テレワークとコミュニケーションについて考える

      リモートワークとなってから、気づけば2ヶ月が過ぎました。私の場合、もともとフリーランスとして働いていましたので半分リノベーション でしたので、生活にそれほど大きな変化はありませんでしたが、それでもフルリモートとなるといろいろ変化はありました。 やはりなんといってもコミュニケーション問題。もともとリモート環境がない会社の場合、ZOOM?google meets? SKYPE?ってなんやねん?みたいなところから始まり、そもそもどうコミュニケーションとればいいんだみたいなところか

      • 某エアコンメーカーと喧嘩してみた

        私は今一戸建てに住んでいます。多くの人にとってもそうですが家は人生の中で最も高額な買い物。しかも大抵何十年というローンを組まれるかと思います。私もそのうちの一人で初めてローンの明細が書面で送られてきた時、ローン残高と終了予定が平成55年?とか記載されてるのをみて頭の中でバンプの曲が流れていたのを思い出します。 そんな高額な家の中でも、さらに良いものをと選んだものがエアコンでした。正直私としてはさほど興味もなかったのですが、もともと花粉症&潔癖の嫁と将来の子供のことを考えてと

        • ミスチル熱唱してみた

          それは私が新卒3年目くらいのお話しです。私は某電気メーカーのエンジニアとして働いていました。当時の日本の電気業界はまさに絶頂期。時代はCD→DVD→大容量HDD→ブルーレイディスクへ移り変わり、プレステによってゲームの世界が激変し、デジカメの登場により当時お付き合いしていたカメラメーカーさんは本社に行くたびに建物が増えていく勢いで、毎回打ち合わせの会議室どこやねんと警備員さんに聞く感じ。世界の電気メーカーTOP10のうち5社くらいは日本企業でまさに絶頂期。 そんな中で働いて

          RPGってRole(役割)をPlay(演じる)Gameなんですね

          RPG買いました。ファイナルファンタジー12 in Nitendo switch。何年ぶりだろうか。最後に買ったRPGが確かファイナルファンタジー10だったと記憶してまして、調べたところ2001年発売ですって。実にほぼ20年ぶりくらいにRPGというものを買いました。 きっかけはひとつはこの自粛により思った以上に時間ができたこと。とはいえ子どもも家にいたのでそれほど時間ができたわけではなかったですが。ただ長男も小学4年生になり、今までやってきたゲームみたいにただひたすら撃った

          RPGってRole(役割)をPlay(演じる)Gameなんですね

          そもそも働くことに意味はない

          ということを結婚して、子供もできて、家も買って、結構な歳になってから思うようになった。気づいた。というより結構な歳になったから気づいたのかもしれない。 これは何もネガティブな話ではなくて、ただ世間一般的に仕事に対して意味を持たせなくてはならない、持ってないと豊かな人生を送れないみたいな風潮にちょっと違和感を感じるというだけです。仕事に限らず食べる、寝るみたいな生命を維持するために必要なこと以外について本当に意味のあることってどれくらいあるでしょう?音楽を聞く、本を読む、映画

          そもそも働くことに意味はない

          模範解答

          息子(7歳)とお風呂に入っている時、 「おとうさんはドラえもんの道具の中でどれがほしい?」 と聞かれ、 「タイムマシンかなー」 とかてきとーに答えてたら、息子は 「僕はどこでもドア」 と言ってきた。そっか。お出かけとか旅行好きだしなと思っていると、 「だってお出かけする時いつもおとさん車運転してて疲れるでしょ。 どこでもドアあったらお父さん楽でしょ」 ですって。 これ以上の模範解答ある人募集します。

          模範解答

          ここまできたか

          クロネコヤマトの新しいサービス。 https://www.yamatofinancial.jp/cart/ 個人的に結構インパクトあるなと。 値上げ問題とかいろいろあったけど、まだまだ多くの事業者が ヤマトを使っていると思いますが、そこにきてこのサービス開始とは。 今年もEC業界はいろいろありそうだな。

          ここまできたか

          ブランディング

          今朝表参道にあるブルーボトルコーヒーに行ってきました。 以前から興味はあったのですが、オープン当初はオペレーションの 問題などで評判があまりよくなかったのでそのまま行ってなかったのですが 最近になってクライアントのオフィスと近いことに気づき、行ってきました。 中の雰囲気は落ち着いていて静かでしたし過ごしやすかったです。 今朝注文したのはカプチーノでしたがおいしかったです。 なんだかイタリアのバールの味に似てる気がして、はまりそうです。 ただ気になったのが、お客の

          ブランディング

          ブランドをつくる

          「ブランド」「ブランディング」「ブランドマネジメント」 という言葉で検索かけるとかなりの情報がヒットする。 関連記事や書籍、有名ブランド名や広告代理店やコンサル会社などなど。 でも、じゃあぶらんどって何?というと、それぞれがそれぞれの言い方で表現している。 似てるなーわかるなーってのもあれば、あーそういう考え方もあるのかーってまったく別の切り口で表現していたり、え?どういうこと?ってまったく理解できないことも。 私は専門家ではないので、どれが正解、不正解かはわかりま

          ブランドをつくる

          イタリアを考える

          イタリアに行きたい。 初めて訪れたのは15年前くらいになると思う。 それ以降何度となく旅行で訪れ、ついには仕事やめて留学なんか しちゃったりしたこともあったけど。 日本に戻ってきて10年くらい経って、その間も何回か訪れたけど やっぱまた行きたい。 行ったことない土地でも、何度も行った土地でもどっちでもいい。 なんだろなー たぶん生きるスピードが合ってるんだな。 あと空気感というか、雰囲気というか。 大阪生まれ大阪育ちの私と、あの陽気さの波長がまた合うのか。

          イタリアを考える