見出し画像

発表会の後、ピンチと間違えだらけ

発表会へ出たことを書いたらあたたかいコメントを沢山いただけて涙
どうもありがとうございました。
元々楽器の練習は孤独なものですが、ピアノって一人でも完結しちゃうので合奏に行くでもないどっかサークルに出るでもない・・それは楽器のせいじゃなく自分のせいだけど
極端なことを言うと発表会も一人で出てって弾いてくる孤独な世界だったり
それだけに知らないおじさんに声かけてもらったのはびっくりして嬉しくありがたったんだけど
ここに練習中のひどい動画を貼っても馬鹿にしたりもしないで見てくれた人とか、いろいろお声掛けいただけることはとてもありがたく
嬉しいことでした。

幸福な気持ちで週が明けたら仕事方面でピンチ
どんな状況になろうとできる限りうまく対応していくだけ
ピアノ続けたいならもそうだけどまず生きてくためにも
深く考えると変になるので今こんなもん書いたりしてる。
発表会までそうならずにいてくれたのはきっと神様のおかげ

なんの関係もないけど近海寿司というのを頼んだ日があって
ランチの寿司というと安いけど味も安っぽいんじゃないか・・という心配は無用で美味かった。

この喫茶店で、マスターが急に今日はこれから出かけるもんでと言ってきたのでああそうですかと急遽店を出た。
ただそれだけ、気にしなくていいと思う。
なのに、その前に自分がいつもはしないんだけどやってたことがマスターの気に障ったのかななどと考えてしまい
あほかってなもんでしょうけど
まあなんでも、こうするとこうなったとかいう経験の先にじゃあどうすりゃいいのかを覚えてくもんだから
別にいいんだろうけど

失敗と言えば注文してあった次の曲の楽譜が届いた
けどまちがえて中古買っちゃった
中古でも構わない人も多いでしょうけど私ちょっといろいろあって
早速譜読みと思ってたのはお預け

それで、とりあえずテンペストを弾いてみるわけだけど
昨日本番で弾いたばかりなのに驚きのミスだらけめちゃくちゃ感になっちゃって、止まるしかないようなミスが来てもしこれが本番だったらと思うとぞっとした。
しばらく弾かなかったらとかならわかるけどなんだこれ
脳が勝手に本番終わったしもういいでしょと出来上がってた回路を開放しちゃうんだろうか
あれだけやってきたものがそんなに簡単になくなっちゃったら嫌なのでしばらく練習して翌日、だいぶましになった。

この際もう一つ、
発表会出ると決めると次に選曲が来るんですよね
そういうの初めてな私は自分の好きな味わい深い曲を丁寧に弾けたら的なことを考えていたかもしれずいろいろ却下されてた
先生の押すテンペストに決まった時あれをあなたはできるはずと言ってもらえたのがうれしかったのと同時に、
それは言っちゃいけないと思いつつ密かになんかあれみんなやりたがる曲なんでしょそういうの自分は・・なんて思ったこともあったかもしれない。

私長年クラシックをしかめっ面でこの裏側に隠されているものはみたいな聴き手だったし今もそうだからそっちの人間の発想で考えちゃってた
けど発表会ってコンサートじゃないんですよね。
聴いてる人は作曲家の意志を感じたいとかなんとかじゃなくて弾いてる人間になにができるかを見に来てて
弾いてる人間もこの作品の奥にあるものを聴衆へ向けてじゃなく・・ほんとはそうじゃなきゃとも思うけど・・どちらかと言えばテクニック勝負というか弾き終わってどうだみたか!というくらいの気持ちでやるという
もちろんその人の出来る範囲で
だから、やれる範囲内で出来るだけあっと言わせる華のある曲であったほうがいい
ということだったのかなと
話としてはね、わかってはいたけど
自分の大事なものを踏みにじられたまでは言わないけど正直なんか気に入らねーなんて思ってたかもしれない

発表会終わって1日たった今、
まあそういわず
そういう世界にはまったらそこでそういう楽しみに乗っかればいいんだよなというか乗っかりたいなというか
私の前に飛翔を弾いた子がいて、袖から見て聴いててなんでこの曲が発表会で大人気なのかよくわかる気がした。
ということでもしまたそんな機会が得られたらその時はピアノをやってる人よりの思考で選ぶようになるのかな

まず、そういう機会が得られるようにしないとね

いいなと思ったら応援しよう!