
10_高島ちぢみ「偶然の産物?ミスから生まれた夏の快適素材」
※この記事は「帰ってきたMONPE週間」2023年8/1(火)-7/21(月) に付随した特集記事で、メールマガジンでリリースした内容をアーカイブしています。
メールマガジンの新規登録はこちら。

日本の夏の快適素材
高温多湿な夏も快適な「高島ちぢみ」
生まれたきっかけは「失敗」からだった?
夏のおすすめ、高島ちぢみMONPE。夏の快適アイテムである「ステテコ」の生地を使用していて、さらさらとした着心地で肌にベタつかず、風を通してとにかく涼しい。
その秘密は、「高島ちぢみ」にある。生地の表面が縮んでシボがあり、この凹凸が肌に当たる表面積が減ることで、汗をかいてもべとつきにくく快適な着心地になるからだ。琵琶湖の北西に位置する滋賀県高島地区で、江戸時代からつくられている。
そんな夏の快適素材、高島ちぢみ。実はとある農家の失敗から生まれたそうだ。
産地の織元さんによると、高島地区の農家は織物を織ることが冬場の副業だった。ある農家が完成した生地を届けに行く際、誤って水に落としてしまう。その時、生地が縮んで表面に凹凸が生まれた。届け先で謝ると、『この風合い良いじゃないか』と褒められたことからその風合いを追求し、現在の高島ちぢみにつながったと伝えてられている。
なるほど面白い。僕らが今感じている着心地も、土地や風土、そして人へとつながっているんだろう。
RECOMMEND ITEMS / 関連商品
うねうね、さらさら
高島ちぢみで夏を快適に

[1] MONPE 高島ちぢみ グレー
11,550円(税込)
ご購入はこちら

[2] MONPE 高島ちぢみ ブラック
11,550円(税込)
ご購入はこちら

[3] KATA-T 高島ちぢみ グレー
6,380円(税込)
ご購入はこちら

[4] KATA-T 高島ちぢみ ブラック
6,380円(税込)
ご購入はこちら

[5] ステテコ かぶ
3,960円(税込)
ご購入はこちら

[6] ショートステテコ さんしょう
3,740円(税込)
ご購入はこちら

詳しくはこちら
※この記事は「帰ってきたMONPE週間」2023年8/1(火)-7/21(月) に付随した特集記事で、メールマガジンでリリースした内容をアーカイブしています。
メールマガジンの新規登録はこちら。