見出し画像

うなぎニキのダーツ最短上達レッスン

割引あり

毎度!!うなぎニキです。

「ダーツって頑張ってるのに、なかなか上手くならないよね...」
そう思ってる人、すごく多いと思います。

ここだけの話。実は僕も、ダーツを始めた時はマジで下手くそでした。
友達とダーツライブカード作った時も、僕だけレーティング3からのスタート。
「お前下手すぎwww」って笑われたの、今でも覚えてます。

でも今では、レーティングSAキープ、JAPANプロツアー2023年度年間ランキングは920人中35位まで行けるようになりました。

なんで、ここまで来れたのかなって考えてみると...
それは、"強くなるための方法"を必死に探し続けたからだと思います。

このnoteには、僕が13年かけて見つけた「ダーツが強くなる方法」を全部入れました。

例えば:
・家でどう練習すれば効率よく上達できるのか
・プロが実践してる試合で緊張しない方法
・意外と知られてない練習時間の効果的な使い方
・レーティングSA以上の人だけが知ってるコツ
・絶対に上達する練習メニュー
等など

特に面白いのが、「実はカウントアップって意味ないんじゃない?」とか「左回転のメリット」とか、僕が勝手に思い込んでる普通じゃ聞けない話も全部書いてます。

「こんな練習してるのに、なんで上手くならないんだろう...」
「もっと効率のいい練習方法があるんじゃないかな...」
「試合になると緊張して実力出せない...」
こんな悩み、すごくわかります。
だって僕も全部経験してきましたから。

でも、これを読んでもらえれば、何か一つでも上達への道が見つかるはずです。

「レーティング3からでも、ちゃんと這い上がれる!」
「毎日コツコツ練習すれば、必ず結果は出る!」
そんなことを、僕の経験を通して伝えられたらいいなと思っています。

もしかしたら、このnoteを読むことが、 あなたのダーツ人生を大きく変えるかもしれません。

まずは読んでみてください。
きっと、なにか一つでも新しい発見があるはずです。

*正直、全部書いちゃっていいのかな?って内容も含まれてます。
でも、ダーツ好きの仲間として、知ってもらいたいと思ったので、包み隠さず全部書きました。

※2024年12月27日までに私の公式ラインに入って頂いている方は、公式ラインから無料でご覧頂けます。

ここから先は

10,958字 / 62画像

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?