2025年1月の日記③
1月7日
朝から体調が悪かったが、仕事をなんとか終わらせ、なるべくスーパーに行かずに済む夕飯の献立を考える。
ふるさと納税で買った、冷凍のたらの西京漬をメインに、冷凍エビを使ったエビチリと、冷蔵庫に残っていた山芋と鶏胸肉で和え物を作る。
栄養バランス的にもタンパク質多めで、野菜も取れて良い感じ。
たらの西京焼きは、高級な料亭で出てくるような美味しさだった。大きさも十分で、これは良い返礼品だと大満足。
昔は冷凍食品に抵抗があってあまり買って来なかったが、最近はミールキットや冷凍食品を使ったり、レンチン調理で適度に手を抜くことを覚えた。
選び方のコツは、金銭面で妥協しないこと。
個人の見解だが、冷凍食品は価格とクオリティが比例するジャンルだと思う。もちろん中には安くて美味しい食品もあると思う。
我が家は伊勢丹の宅食サービス(ISETAN DOOR)を利用しているが、デパ地下出店店舗の冷凍食品は少し高いけどクオリティは確かだ。餃子、パエリア、刺身などレビューを参考に色々試したが、どれも絶品だ。
食の進化に感謝しつつ、これからもうまく手を抜きたい。
1月8日
今日は仕事中に、宅配便が届いた。
上司から、結婚祝いとしてsghrの食器をいただいた。せっかくなら好きな物をと、私たちで選ばせていただいたのだ。
輪の模様が重なって、波のように躍動感のあるお皿で、webページには中華に映えると説明があった。
早速、夕飯に春巻きを作って皿に乗せてみた。
盛り付けに自信がない私でも、お皿の躍動感のおかげでなんかそれっぽくなっている。
大切に使おう。
1月9日
今日は何を書こうかなと考えていたけど、やはり食にたどりつく。
平日の夕飯作りは、自分の中でささやかな楽しみであることに気がついた。
今日は鶏と野菜のオーブン焼きを作った。
見栄えの良い野菜を買えば、切ってオーブンに入れるだけなのに、それなりに良い感じになる。
ヘルシーで美味しいし、好きなメニューだ。
義母からいただいたバジルソース(義実家でバジルから作っている)をかけて食べると絶品だ。
本当に何も書くことがない1日だったが、明日からも夕飯づくりを頑張ろうと思えた。