難しい本の読み方
こんにちは、ございます!
やっぱり朝方に戻した鰻釣り師♂(36)です。
難しい本や、とっつきにくい本、さらには分厚い本ってどうやって読めばいいのか?
って質問はあまり受けないけど、悩んでいる方はいるような気がしています。そこで!
スーパー速読を進めます。
読むというよりは目で読む感じ。
スピードが早いと俺なんかは脳まで届かないww
それでもサーっとまずは一読しちゃうんだ!
そうやって読むと不思議と時々頭に入ってくる箇所というものが出てくる。なぜか同じ速読なのに読めちゃう箇所ってのが出てくる。
これがなぜかと言うと、【キーワードに慣れているから】なのだ!
知識が0の箇所って全く入ってこないけど、
知識が50くらいある箇所なら読めたりする。
一読目はこんな感じで「なんとなく全体の中でポツポツとわかる箇所があった」って言う程度だ。
で、2、3回これを繰り返すと、最初はポツポツだったのが、ザーザーくらいになってくる。
もちろん難解であればあるほど、2、3回ではすまなくなるかもしれない。
だったら、5回、6回読めばいい。
だって難解な本でしょ?
分厚い本って結構な名書だったりするでしょ?
だったら一回だけ読むなんて逆にもったいないよな。
難しい本は速く、何度も読もう!