![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14860074/rectangle_large_type_2_1ee3be41ba779861d635c431529150fe.jpeg?width=1200)
キーワードと文『もっきゅもきゅ』
※SNSで頂いたキーワードをもとに
コラム風に何か書いてみる企画です。
お題は年中無休で募集中です※
キーワード『もっきゅもきゅ』
はーい、おっけーです👌
もきゅ、って、そもそもなんやねんって感じですよね。
もふもふ、もだけど
どこで拾ってきたの、その『も』は?的な。
で、少し調べてみたのですが
子犬の鳴き声的な由来、と...
「きゅー」とは言うけど「も」?????
と、個人的に思うのですよ。
で、逆に考えてみたんですが
『も』を『もらしく発音』する動物って、そもそもかなり限定されるのでは?
と。
うしさんとか🐂
でも、うしさんは『きゅー』って言うのかな
まだあまり牛と過ごしていないから分からないけど
もきゅって鳴き声と見せ掛けて実際は人の言葉なのか?
仮に、機嫌良さそうにもきゅっと鳴く動物がいても
もきゅは『おはよう』であり『有難う』であり『もきゅ』ではなくて
『もきゅ』が『もきゅ』なのは、人だけなんですよね。
サムネに使ったうちのハムスターなんか
めっちゃ『もきゅ』って鳴きそうな顔してるのに、『もきゅ』じゃないもんなぁ。
『もっきゅもきゅ』はある種のことばのビッグバンかもしれないですね。
もきゅ。
いいなと思ったら応援しよう!
![おぜのゆうけい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25936229/profile_9805c0540dfc12725e4e026a5e01a943.png?width=600&crop=1:1,smart)