観葉植物
家に緑がたくさんある生活って、丁寧な暮らしで豊かな感じがしてずっと憧れがあって。
植物に詳しくないし、何がいいかもわからないまま、パキラを買ってみたんだけどお水をあげるの忘れたりで瀕死の状態にしちゃってさ。
たった1つだけでこんなんだから、家にたくさん植物置くなんて無理でしょうって諦めてたんだけど、去年の夏にずっと気になってた観葉植物屋さんに行ってきたの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115364203/picture_pc_f8d045f6772fc3291e17e7885afdfc26.png?width=1200)
葉っぱがフリフリしててかわいい植物
パセリに似てるからパーサリーって言うんだって。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115364204/picture_pc_f876fe25a62ea0acc3f10d7742f18b6c.png?width=1200)
お水は鉢にかけるんじゃなくて
土が乾いてからお水に浸けるらしい。
そしたら土の隙間にもちゃんと行き渡って
根がお水を吸ってくれるって教わったよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115364202/picture_pc_8080473ec2e19614b90f79ed51061cd3.png?width=1200)
水耕栽培のグリーンベルベット(左)
葉っぱがベルベット生地みたいなの。
幸運の植物のガジュマル(右)
沖縄に住んでると馴染みがあるけど
こんなちっちゃいの初めて見て感動したよ。
とまぁ元来ハマりやすい性格なので、店主の方の詳しく優しい教えのおかげで1ヶ月で3つの植物をお迎えしました◎
お水をあげるのを忘れないように、濡れても大丈夫な毎日必ず立つキッチンに置くこと。これだけで瀕死だったパキラも徐々に元気になってくれて感動。
目の前に緑があると気持ちも上がって、キッチンに立つ回数も増えたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115365231/picture_pc_2bf0d620570b1cf4610e21ba5ffe23fe.png?width=1200)
去年の今頃かな?左から
ガジュマル、パーサリー
パキラ、グリーンベルベット
パキラは元気になったらぐんぐん成長
やり方教わって自分で鉢の植え替えしてみたよ🪴
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115365415/picture_pc_51b2ebbdf5984333511b0ff7af0d8e90.png?width=1200)
これが今朝の植物たち。
ガジュマルは迎えてすぐなぜか葉っぱが全部枯れちゃって、一時期はげちゃびんになったんだけどこんなに元気に。
パーサリーは上に伸びてたけど伸びすぎで伸びすぎて下に垂れちゃってる。本当は剪定した方がいいんだけど、どう切ればいいか悩んでるうちにこんな状態で手出し出来なくなっちゃった。
パキラもどんどん成長して縦に伸びてるね。この鉢植えじゃもう狭そうだなぁ。
グリーンベルベットは水耕栽培なんだけど、こうやって見比べてみると茎?が伸びてきてるのに気づいてびっくり。毎日見てると違いに全然気がつかなかったよ。
本当はもっと植物お迎えしたいんだけど、また1年無事に成長させられたら考えてみようかなぁ。