Amplitube5 マニュアル和訳計画 ストンプ編③ (デフォルトギア - コンプ・EQ) 5 のんある(梅ソーダ) 2021年9月19日 18:16 備忘録を兼ねた意訳です。百見は一聴にしかず、って感じですが勉強も兼ねて説明文を訳しました。Compressor クラシックな高級コンプレッサーのモデル。マイルドなコンプレッションから激しい信号圧縮まで、実に巧妙に可能。COMP : 圧縮の量LEVEL : 出力音量。-15dB~+15dBDcompMXR Dynacompのモデリング ヴィンテージコンプレッションペダルのモデル。OUTPUT : 出力音量。-∞~0.0dBSENSITIVITY : 圧縮の感度Noise Gate Amplitube4の下段バー部分にあった機能を単体ペダルにした、シンプルで使いやすいノイズゲート。THRESHOLD : スレッショルド音量の設定。信号がこの音量を下回るとゲートが効いて音を消す。普通は必要な時だけゲートが反応するようになるべく小さい値で使う。RELEASE : リリースタイム。大きくするとゲートが反応してから完全に閉じるまでの時間が長くなる。DEPTH : ゲートが閉まった時に減らす音量。-20dB~-100dB。センターで-60dB。大きく減らした方が良く働く場合が多い。7 Band Graphicクリーンで効きの良いグラフィックイコライザーのモデリング。後段のエフェクターやアンプに信号をプッシュするためにも使える。各ツマミ : 100 Hz, 200 Hz, 400 Hz, 800 Hz, 1.6 kHz, 3.2 kHz, 6.4 kHz。1オクターブごとに-15dB~+15dbで設定可能。LEVEL : 全体のアウトプット音量。-15dB~+15db。10 Band Graphic(マニュアルには記載が無いが、外見からMXR M108 10 BAND EQのモデリングと思われる)各ツマミ : 31, 62, 125, 250, 500, 1k, 2k, 4k, 8k, 16k。-15dB~+15dbで設定可能。GAIN: 全体のアウトプット音量。-15dB~+15db。次回へ続くエフェクターの機能としては見たまんまのやつらです。いずれモデルごとの効き方の違いを検証したいですね。 ダウンロード copy #DTM #Amplitube5 5 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート