
高校生の娘に彼氏ができた
高校生の恋愛って「ザ・青春」(表現古いけど)ってイメージなのに、これがわが子のお話で相手が大人となると話が全然違う、少なくとも親目線では。
幸いなのかどうなのかはわからんが、相手は3つ上の社会人。
車が好きで実家暮らし、二人兄弟の末っ子らしい。
うちの子も一人っ子なのでマイペース。
高校生同士の甘酸っぱい初恋をイメージしてたら大人と付き合うところが、血は争えないな、と思ってしまった。
そういう私も初めてちゃんとお付き合いした彼は一回り近くの年上。
血は争えません。
現代の出会い方
通信制高校に転籍し、在宅学習とバイトの日々。
交流するのは必然的にSNS頼みになりがち。
年齢不問での世界だからそりゃ大人とも知り合う。
私が懸念していたことの一つだ。
けどいずれは通る道。
ちょいちょい口ははさんでしまうけど、できるだけ耐えて見守る姿勢で「居たい」とは思ってる。
私の高校時代はポケベルブームだった現在40代。
スマホがいきわたっている今と違って、夜は固定電話で長電話して、昼間は公衆電話に並んでベル打ちをしていた。
今はLINEがあっていつでも連絡が取れる。
便利だけど人とのつながりが、つながりやすいだけ希薄になっている気がするのは気のせいかしら。
簡単にブロックするのも若い人に多いし、明確に人との縁を断ち切る操作があるわけだ。
安易にできてしかもこの行為、なんだかむなしいなぁと思ってしまう。
カレシくんの連絡先
実は高校生が成人グループ数名の中にひとり入り込んでいると知って心配になり、迎えに行くついでに3人の男の子に会えた。
3人とも愛想がよくあいさつをしてくれた。
今どきの若い子がどんな風なのかわからんけど、その時居たのが男性ばっかりだったので、とりあえず一人の男の子とはLINE交換をした。
そしたらそののち、お付き合い始めたのはその男の子だったわけ。
ご縁があったのかしらね、とちょっと思っちゃった。
子供高校2年、相手ハタチ社会人。
二人ともまだまだ初々しく、仕事後に娘の地元迄会いに来るマメマメしさはいつまで続くかな、恋愛たのしんで~