見出し画像

高校生娘の「カレシ」、その後。

12月中頃、娘はとあるYくんて男の子と付き合う事になったのだが。

実はこの事実には背景があった。

別のSくんという男の子がいて、ずっと娘はその男の子の事が好きだったらしい。

でもそのSくんは5個も上の社会人。
うちの子が高校生だからって断られていたそうな。

そこにアプローチしてきたYくん。
その流れで付き合いだしたものの、友達としては仲良かったけど「彼氏」になると「ちがう」と思ったらしく。

2週間でお友達に戻りましたとさ。

諦められない

私からすると、うちの子はおとなしくてのんびりしてるイメージだったんだけども。

通信制高校へ転学して、在宅学習が増え、多感な時期に外部との関わりが激減する事を懸念していたけど、バイトを始めたり、SNSから友達ができたりと急激に交友関係が広がった。

平日も週末も友達に会いに行き、門限の21時近くに変える事が増えた。

マイペースなところは変わりないけど、私にはない行動力があって、免許もないのに高校生の行動範囲を上回って交通機関でどこへでも行ってしまう‥‥。

そんな行動力のある彼女は、Sくんが諦められなかった。

Yくんとちゃんと区切りをつけて、もう一度Sくんにアプローチをした模様。すげぇな。

結果、受け入れてもらえたようだけど、親としては気になることがいくつか。

Yくんの時もYくんと私がLINE交換してたけど、Yくんよりもさらに2つ年上のSくんも同じように、親の心配を気遣って連絡先の交換をさせてくれた。

まだあってないんだけど。

交友関係が広がった時点で高2娘に約束させたこと。

付き合いのある人たちがみな社会人で車持ち(車社会の地域だけに)。
他人に対してのかかわり方が面倒だった娘が急にいろんな人とかかわるようになって、色々私は心配になった。

SNSで知り合った大人とかかわるな!!といいたい気持ちも十分にあったんだけど、やっと見つけた自分の居場所みたいな感じらしく。

無下にそれを取り上げることは彼女の為にならないと思った。

そこでいくつか彼女に約束をさせた。

  1. 門限21時厳守

  2. 電話・LINEには必ず連絡する事

  3. 男性の車に乗らない事、二人きりにならない事。

まずはこの三つを提示した。

21時門限はずっと守られている。
連絡に関してもちゃんと返してくれている。

問題は「3」の男性の車に乗らない事、これは伝え方が悪かった。

仲良しのメンバーに成人女性Mちゃんもいて。
みんなで出かける時、その女の子の車でなら出かけていいと解釈したのか、スキをつかれたのか笑。

Mちゃんの車に便乗して車複数台でいつも3~5人で出かけているらしい。
「やられた」とおもった私w。

まぁ様子を見よう、男性の車に乗るよりはいくらかはリスク低減、いくらかだけな。

高2娘と付き合う成人Sくん

タイミングがなかなか合わなくて、まだ一度も会えていないのだけど。

今どき、SNSで知り合うとLINEがつながってるだけでヨシみたいな風潮あるじゃない?

娘とかLINE以外連絡手段がない友達ばっかり。
LINEが通信障害とかで使えなくなったら連絡手段がなくなるのにどうするんだろうね。

「付き合うなら電話番号くらい聞いとけ」

という事で、電話番号を聞いとくように指示しといた。

これは親としての「保険」でもある。
Sくんだから、ではなく。

男性だから、なのよね。

連絡がついてもらわないと困る万が一の時に本人が捕まらないとかを避けたいからね。


Sくんと付き合いだしてからも娘は「男性の車には乗らない」を守ってくれていたらしい(「らしい」)。
だからいつも会うのは地元のイオン。←こういうところは高校生w
約束錠、男性の車=彼の車に乗れないからね。

そのために毎回出かけるたびに、Mちゃんが駆り出されていたそうで。
それはそれでMちゃんに迷惑かかってるので、私とSくんが連絡が取れる状況をつくってSくんに限り、一部「男性の車に乗ってはいけない」制限を解除をした。

もちろんこれまでに少しやり取りをしてたり、門限よりも早めに返そうとしてくれたりするSくんのちょっとした実績も「少しは信用できるかな?」と思う点があったからだけどね。

とまぁ、娘の恋愛に干渉しすぎてるようだけど、親は子供が被害者になったときに備えておきたいもの、特に女の子だし。

だから、門限と高校生と大人の付き合いであることをしっかり釘さしてSくんにもお願いしておきました。

ドライな娘は「恋愛」も「友達付き合い」も同等。

恋愛依存になりがちなクセ持ちの私からだからこそ、こんな娘に育ってくれたのだろうか?(親の恋愛パターンなんて娘は知らないんだけどね)。

いいなと思ったら応援しよう!