
Photo by
ted_ozawa
豪雨と病院給食
ここ数日は大雨の対応で大忙し・・・
人吉の豪雨災害の記憶が一瞬蘇るも
そこまでの被害には至らず
対応にあたった方々、お疲れ様でございます😃
まだ各地で「避難指示発令」されてます
気を引き締めて参りましょう
備蓄食はあるのか
病院・施設では備蓄食(非常食)を配備している
厨房インフラ・人員・食材
いずれか機能しない場合に導入することなる
だいたい3日〜5日分補完されており、いざという時の為準備している
今回の大雨は使うほどではなかったが、
過去の熊本地震・人吉豪雨では
備蓄無しでは食材提供は考えられない状況であった
また備蓄食を置くときはルールがあり、
・2箇所以上
・浸水しない場所
が基本である。
1箇所だとそこが地震等で潰れたらおしまい
浸水して使用不可になってもおしまい
となってしまう。
日頃から準備しておくことが重要
なのです😉