モニタリング 考察 (DECO*27)

ごきげんよう うみやでございます
初投稿、とっても緊張しました笑
数時間前にしていた考察がとても楽しくなってしまっていきなりアプリを入れて書かさせてもらったので思いつきでしかありません😇
あくまでこういう見方もおもしろいよと感じで聞いてもらえると有り難いです!
では初投稿失礼いたします^_^

今回伝えたい説は
"歌詞はミク視点ではなく
歌詞で言う"君"視点の曲ではないのか説"です。

1考察結果を最初に言ってしまうと、
君の紹介をすると精神的にも不安定かつ間欠暴力的症な子なんだと思います。そんな君が
ミクの目を何かのトラブルで傷つけます
クラスの皆は当然ミクを庇いそのトラウマ?から不登校、引きこもりになってしまいます
そんな君を優しいミクは心配して君の家へと何度も訪問します しかし、君はミクは自分を励ましに、心配して、とは思わず『ミクは自分にとても酷いことをしても何度も会いにきてくれる、自分の事が好きなんだ』と妄想(勘違い)を起こし、最後の扉を開けた時には悲しい結末を迎えるという考察です(この考察理由は別で説明できる時があればさせていただきます。)

私が言いたいことに移りましょう。
この説は妄想ミクと現実ミクが登場しているというのをまず前提にして話を聞いてもらいたいです

まぁ、妄想ミクは特徴的なのが、渦巻きの黒目中心に青、黒、茶色それと外の雰囲気でわかると思います

現実ミクはそれとは反対にとても可愛らしい黒目と丸いハイライト、現実のみのある風景の雰囲気です

1について

(1)歌詞の言う"君"はミクの目を傷つけてしまいます
それがわかるのは歌詞の
「君の痛い感じてたい」や、「君が1人悔しがってんの知ってるよ」や沢山あります。ちなみにこれはミクが言っているのではなく自分が妄想で作った妄想ミクの思っていること、言っていることです

何故目を?と思う方もいるかもしれません
なぜなら動画の絵に出てくる目の量数えましたか
結構な数の目の絵が出てきます
プラス、ミクの左眼の眼帯。
妄想(ミク)でも現実(ミク)でもどちらにしても君は目をとっても大事に気にしているようですね
それが何故なのかは分かりませんが

(2)君は何故ミクが自分のことを好きだと勘違いしてしまったのか
それは大前提で言った最初の通り、あれだけ酷いことをしてしまった自分を何故こんなにも大切にしてくれるのかから始まった勘違いからの妄想劇です😆🤦‍♀️
ちなみに重要なことはもう一つあります
何度も言ってる通り精神的にも不安定かつ間欠暴力的症です。

(3)次に1番気になるだろうというところの
何故、私うみやが君視点の歌詞だと思うのか
それはとても簡単です
絵の視点です
考えてみるとミク視点ではなく君視点での絵ですよね♪そう考えると、妄想ミクは君の妄想、現実ミクは本当のミク
動画の絵を見ているとまるで隠したいかのように、いや消したいかのように現実ミクが出てきません。

言いたいこと

①ラストスパートに近づくと文字が読みづらくなっていきます
それに続いて現実ミクがちかちかと一瞬よく出てくるようになります。
もう文字が読みずらいと思った次の瞬間の描かれた歌詞ではまるでメモか何かの紙に貼られるかのように愛の告白のようなものがしっかりと描かれます
これを私は妄想も酷くなってきた、
精神的にも不安定だったのにもそれも耐えられなくなってきたそしてなんと言っても君は間欠暴力的症


これを踏まえて歌詞視点が君ならば
ミクは最後どうなったのでしょうか
「もういいでしょう ソロプレイはお終いなんだってば」
...きっと良い結末は迎えられていないでしょうね


初めての投稿かつ、別考察をしていた時にパッと思い浮かんだものなのでとても疲れています😹そして、メモのように書いてしまったので読みづらかったり間違えてるものはあるかもしれませんあくまで皆さんの考察のお手伝いになればと思っています!

最初に書いた通り今日は疲れたので元気がある時私の考察結果について解説させていただこうと思っています!ここまでありがとうございました
また会いましょう またねー

いいなと思ったら応援しよう!