映画で勉強
CG周りに携わることになったので、シン・ゴジラを見直し。
どこがCGでどこがリアルか、どのような手法でその絵が作られてるかだんだんわかってきた。作れはしないけどいろんなCG作成ソフトとかyoutubeで見まくってたのが活きてきた。
あとはどう、ビジネスに結びつけるかだなー。
でも今見るからかもしれないけど、ゴジラに対するインパクトはやはりすごいとおもったけど、CGの質でいうとあんまりだなって思った。
なんかCG感がすごい。。もしかしたら特撮のほうがリアル感をかんじられるんじゃないか、疑惑。
最近の映画でのリアルさとかをみてるとそれだけ急速にテクノロジーが進化してるってことなんかな?
にしても、石川さとみの可愛さはまじかわらんな。
でも一番好きなんは、市川実日子やけどな。
『スイカ』は最高。
あかん、主旨変わった。。