![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112017563/rectangle_large_type_2_89660f32e26ed4f187267c5c846cab92.png?width=1200)
SUPER BEAVER"HALL TOUR 2023"@福井
このツアーが発表されてから福井は近いな!と思って結構ギリギリまで何も用意せず(交通のこととかあまり調べず)のぞんで、会場も深く考えずにいたんだけど、チケット確保できてから再度調べてみたらフラットな席ということが発覚!底ある靴を履いて155cmとかなので…
「ホールなのに埋もれちゃうかも??」
なんて心配になりながらDL日をむかえました。
◎2023.5/7 福井フェニックス・プラザ start18:00◎Aゾーンそ列9番
そ列??
いままで数字の列番号しか見たことなかったので、ひらがな50音表記とかもあるんだ(笑)ってなった。15列ってことだね。
この日はめちゃめちゃ土砂降りで、どうやって会場まで行こうかギリギリまで考えて交通費を浮かすために、行きは鈍行帰りはサンダーバードに。
晴天だったら福井のまち散策したかったけど難しそうだったし、twitterで美味しそうな福井ごはんを見ながら、地元の駅ナカで和風カツ丼食べて行きました
![](https://assets.st-note.com/img/1690635039852-NMRYYd9VCj.jpg?width=1200)
それではライブ直後の感想メモ
前の方が背が高いと多分フラットだから見えなかったかもだけど、そうでもなかったので人と人の頭の隙間からスコーーンって藤原さん見えた。
リーダよりだったけどリダの方は私の身長的にはあんまり見えなくて隙間から見えるのは丁度やなぎや藤原さんだった。
ぶやんが花道の方に来てくれたのがすごく嬉しかった!
前回の花道をひきずりすぎてる笑
グラーデションがまだ慣れなさすぎて手拍子とか出来ずに藤原さんのドラム凝視してしまう…ドラムってやっぱかっこいいな。。
事前に調べたとおりAゾーンはフラットでパイプ椅子みたいなのが置かれてた
パイプ椅子は背もたれのところが隙間ないタイプなので椅子に荷物とか置いてても落ちる心配なかった。
いま思えば椅子とじとけばスペースもっと確保できたのかも。。
なんか広げっぱなしにしちゃってたな。。
福井といえば恐竜なんだけど。福井の駅にも会場からかえってきたところにも恐竜博士がいて、初見の時めちゃびびったのを思い出したよ。
サイズがリアルな人すぎて笑
![](https://assets.st-note.com/img/1690635576218-goCwHUmzmu.jpg?width=1200)
あ。帰りのサンダーバードは自由席でも余裕で座れました。