
店舗予選はこれで決まり!?9弾青ナミ‼️
割引あり
はじめまして!うみすけ(@umisuke4)といいます。
経歴としては非公認大会でトナメ進出や直近では非公認大会での優勝などの結果を残しています!青ナミはリーダー登場からずっと使い続けています。赤紫ローが禁止となり、青ナミを握るなら今です!
青ナミを使うに至った経緯
青ナミは8弾環境では天敵の赤紫ローが環境に多くいたため肩身の狭い思いをしていました。しかし、9弾ではその赤紫ローが禁止なりこれはチャンスと思い本格的に考えました。
青ナミ9弾初期構築

初期構築では新弾のカードを4枚ずつ採用して4×12+2のきれいな構築にしました。+2のカードには唐草瓦正拳を入れバージェスやラッキー・ルウを戻せればいいかなという感じでした。
青ナミ現構築

こちらがデッキレシピが公開されている非公認大会を優勝した際のレシピです。
初期構築から大きく変わって採用枚数にばらつきがあり、ウソップやプリンが入りだいぶ欲張りな感じとなっています。細かい解説はこのあとの回し方、採用カード解説でしていきます。
基本的な回し方
今までのナミはカヤやピラフを使い手札を整えて、相手のアタックをトリガーにして多くのカウンターイベントを使い山札を一気に削るといった回し方でした。
9弾のナミは今までのナミとは一味違います。なぜかというと…
ここから先は
11,622字
/
30画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?