今竜散歩…4
お久しぶりです、今回は散歩の域を超えまして
旅行でございます
JRさいころ切符という催しに当たりまして
出雲大社に行ってまいりました
新大阪駅にて入手しました
ル・プチメックさんの白イチジクとくるみのベーグルを朝ごはんに出発
すごいですね
新大阪から岡山まで約1時間で行けてしまいます
新幹線というものはすごいですね
岡山駅にてぼーっとしつつ駅弁を入手しました
さめこさんはおむすび弁当を選ばれたようです
調べたところ、特急やくもという電車はすごく揺れるとのこと
乗ってすぐ平らげておられました
気分が悪くなるというリスクを最小限に…と考えておられたようですのであまり味わえなかったようです
3時間くらい揺られていたのですが、しっかり寝ていました
景色を楽しむよりは、頭痛からの回避に体たちが方針を決めたようです
JR出雲市駅につくと小雨がふっていましたので
時間と心の余裕をお金で買いました
タクシーでお宿に向かわれました
佳雲というお宿に泊まりました
様々な浴衣から選べるようで、さめこさんは父殿と母殿の浴衣を選ばれました
寒色がお好みのようで紺色寄りのコーディネートですね
ぼくも青色なのでややおそろいです
夕食たちとてもおいしかったです
さめこさんはお造りなどの火の通っていないものが苦手なので3枚目はお刺身の代わりにお肉がでてきました
しゃぶしゃぶだったり、グラタンだったり、お蕎麦だったりもりもりと食べれてよかったです
とてもおいしかったです
お部屋にはコーヒーメーカーがあったので、初めて豆を挽きドリップしていれておられました
お部屋時間も楽しめました
夜の10時から11時までの間に無くなり次第終了とのことですが夜鳴きそばがいただけるそうで、糖尿病の父殿わくわくしながら食べておられました
ごま油のふわっと香る醤油らーめん
罪深いですね
うさぎのように血糖値が跳ね上がります
朝5時に起きて朝風呂をしてから朝ごはんをいただきました
もりもりです、おいしいです、もりもりです
出雲大社を歩きました
食後の散歩です
神聖な場所を食後の散歩扱いでいるのはすこし罰があたりそうなのですが、気分がそんな感じでした
おみくじやお守りも買いました
鴨大名行列をみたりと、おお〜と呟くことの多い境内です
よければ訪れてみてくださいな
ぜんざい発祥の地のようで、クリームぜんざいだけいただいてまいりました
冷たいけれども小豆がしっかりとしていておいしかったです
写真をとるのを忘れていたのですが、参道にあるブーランジェリーミケというお店のパンとてもおいしかったです
気軽に行けないので、もしかしたらもう食べることはできないかもしれないけれど
とてもおいしいパン屋さんのパンをまた特急やくもにて時間と気分と戦いながらいただきました
今回の散歩?旅行?はとても幸せな、素敵な時間でした
旅行の少し前に母殿がクレジットカードを無くしたりと、不運が度重なっていたので
お地蔵さんに無事に帰ってこられますようにと願ったりが効いたのでしょうかね
本日のお昼ご飯はJR出雲市駅のセブンイレブンにて手に入れた、ばらパンです
皆様もよければ出雲大社に訪れてみてくださいね
いつまでも旅に同行したいスズキでした