
初スペイン旅2010 : Zamoraのお城とスペイン時間(ザモラ、スペイン)
「ザモラ観光本番は今日から」と全記事で言ってみたものの、日本に行ったときのようにスペイン全国を周るわけではない上に、ザモラは小さい街で、親族や彼の友達のほとんどがこの街を出ないでずっと暮らしているので、親族友人方一同への挨拶の旅へと変化してしまいました・・・。
PSWとしてはそれ面白い!初めての場所なので、観光客としてのワクワクもありながら、観光客とは違い、そこに住んでいる人達の実際の生活に触れることもできるんですから!
朝からお昼ご飯までは、彼のお兄さんとお母さんと一緒に過ごしました。ドゥエロ川を散歩し、その後は、車で街外れにあるヴィラフェルガ城へ行きました。
スペインで何がびっくりしたかって、スペイン人の時間スケジュール!上で朝からお昼ご飯と書きましたが、ここでクイズです!
そのお昼ご飯は何時に食べると思いますか?
正解は、お昼ご飯は2時半から3時くらいです。
おやつの時間じゃん!!
朝は普通(休みのときは8時とか)なんですよね~。まぁ、スペインの人だって、仕事や学校がありますもんね。で、お昼ご飯の後はというと、土日や祝日なんかは、タパス(小皿で出てくる軽食)を食べに、19時ころにバル(バー)へ行くこともあるそうです。
断っておきますが、夜の19時です。そして、これは夕ご飯ではありません。ちなみに子供には、メリエンダとスペイン語で言われる、おやつタイムがそれよりも前の時間にあるそうです。
さて、では夕ご飯はというと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22時過ぎだそうです!!!!!!!!!
考えられない!!そんな時間に食べようと思えないもの!!!じゃあ、寝る時間は?というと、0時か1時だそうで、なんでそこは普通??というか食べてすぐ寝るじゃん!ってわけです。驚きました(**)違う国に来たのだから、そのしきたりで過ごすのが当たり前ですが、いやだぁぁぁー。スペイン人どうなってんの??スペイン滞在の2週間、この時間割りだけが地獄です。
彼曰く、小さい子どもがいるうちもあるし、今はだんだん変わってきてるんじゃないかなーということでした。
お昼ご飯を食べ終え(16時近くΣ(゚д゚lll))、向かったのはザモラ城(ザモラ大聖堂のそば)。
塀だけで、中は残骸。
新しく作られた階段で塀の上に登れます。
上からザモラの街並みが見渡せます。
ザモラ城を観光した後は、近場の街中をブラブラしながら、彼の友達2人(仲良し3人組)が仕事を終えるのを待ち、合流。
いつの間にか真っ暗。18時過ぎなので、ザモラ城近くのカフェへ・・・。
レストランも18時では、まだ準備中です!
もちろんスペインでは、レストランもスペイン時間です。大きい観光地(バルセロナとか)は、観光客向けの時間での営業もありますが・・・スペインに観光に来て、いざレストランに入ろうとしたら、どこもまだやっていない!なんてことが結構あるそうなので、先に営業時間を調べておくことをおすすめします。
スペインのカフェライブ。
夜はライトアップされるとのことで、再度ザモラ城へ。
向こう側に見えるのは、ザモラ大聖堂です。
帰る途中に通ったセマナ・サンタ博物館。21時過ぎなのですでに閉まってます。そして、帰ったら、彼の家族と一緒に夕ご飯の時間となります。(書いてて思いましたが、夕って、夕方のこと?じゃあ、もう夕ご飯じゃないです!)