銀河新年☆2022年をホロスコープで読み解く
3月21日00時33分、太陽が牡羊座に移動します。
牡羊座は、12星座の始まりのサイン。
星占い的には、春分の日を新年の始まりと考えます。
銀河新年!
太陽が牡羊座に移動する2022年3月21日00時33分のホロスコープを2022年のネイタルチャート(出生図)として、そのテーマを海猫屋流に読み解いていこうと思います。
2021年を振り返る
2022年のテーマを読み解く前に、2021年の宇宙が囁いたテーマを振り返ってみようと思います。
人はそれぞれ違うもの。
思考も感情も価値観も、それぞれがそれぞれに違うんです。
誰でも独り。
しかし、その独りひとりが繋がっている。
異なる感情や思考、価値観を乗り越え、互いの個性を尊重し、異なる人々が手を繋ぎ合う。
そんな2021年、それを目指す2021年。
しかし。
価値観が違うという理由で、受け止めなしにバッサリ切り捨てたとしたら?
分断は加速し、孤立が増します。
孤立は不満となって、アチコチに広がります。
しかし受け皿のない孤立は、互いに繋がろうとはしません。
行き場のない不満は暴発し、大きな衝突が起きるのです。
2020年、世界が同時に体験したパンデミックにより、分断が孤立を生み出しました。
2021年、その孤立が多様性を押し潰そうとしています。
2021年、水瓶座に移動した土星は「異なる価値観をどう受け止めるか?」といった課題を世界に問い掛けています。
この問い掛けは2022年も続きます。
2022年、銀河新年のホロスコープ
2022年、銀河新年のホロスコープから読み解けること
・今この瞬間にあるアナタの能力を確認する
・生存本能や生きている実感を深く掘り下げる
・社会のなかで自分が果たす役割について考える
「今この瞬間にあるアナタの能力を確認する」
自分の成長に喜びを感じる時間。
そのためには、今この瞬間、アナタ自身の能力を確認する必要があるようです。
アナタ自身の能力=今できること
今できることにフォーカスすることで、アナタに足りていない箇所を自覚できます。
自覚することで、
・今できること
・今すぐやるべきこと
・今は鍛錬を積み重ねること
・今は耐えること
・今は見送ること
これらがアナタの心のなかで、ハッキリとした輪郭を描き出すようです。
気をつけなくてはいけないのは、できている他者を見ながら、自分もできているつもりにならないこと。
小さかろうと役に立とうと立たなかろうと。
アナタができることから、目を逸らしてはいけません。
できることをやる。
とはいえ、そこにはちょっとした障害が含まれる雰囲気があります。
ひょっとすると、なにもしないといった選択の方が安全かもしれません。
しかし、安全を重視するあまり「なにもしない」といった選択は、アナタに成長するきっかけを与えてはくれないようです。
例えそこに障害があったとしても、成長する喜びを受け取るか?
それとも。
なにもしないという安全を選択して、喜びを諦めるか?
どちらを選択するにしろ、今アナタのなかにある「できること・できないこと」これらを確認することは必須のようです。
「生存本能や生きている実感を深く掘り下げる」
今ここに確かにあるアナタの肉体。
その肉体という実感を、アナタは一体なにによって感じ取っているのでしょう?
多くは「所有」について考えることとなる雰囲気です。
どこまで所有すれば、自分の肉体を感じ取れることができるのか?
ほんの僅かな所有で満足する人もいれば、際限なく所有し続けないと肉体を実感できない人もいるでしょう。
なにをどれだけ所有するかについて、他者とのあいだで大きな分断が起きるかもしれません。
この感覚の違いは、互いが「こっちがいい」と主張し合っても理解できるものではありません。
過去の事象を振り返ってみると「たくさん所有する人が所有の少ない人へ分け与えればいい」といった主張が強かったことでしょう。
しかし、これからは違うようです。
際限なく所有し続ける人。
欲しいものは他を蹴落としてでも手に入れようとする人。
贅沢こそがステイタスと信じている人。
なぜここまでしないと。
いえ、ここまでしても自分の肉体を実感できないのか?
不安だからです。
常に見えない恐怖にさらされているのです。
恐怖が「今ここ」という感覚を奪い取っているのです。
彼らが魂の弱者であることを受け入れ、決して極端な所有だけがすべてではないことを。
彼らを恐怖のスパイラルから救い出すために。
粘り強い説得が必要となるようです。
いや、そんな人たち、自分には関係ない。
救う義理なんてない。
しかし、そうも言ってられないのが2022年。
なぜならば、説得が社会のなかで自分が果たす役割について考えることに繋がるからです。
2022年、銀河のメッセージ
社会の一員であると同時に個である、その自覚。
個の尊重なしに社会は成立しません。
だからといって個ばかり主張していては、社会は機能しません。
個と社会、そのバランス。
自分には関係のないジャンルであったとしても。
見たことも聞いたこともないシステムであったとしても。
遠い異国や過去の話であったとしても。
気に留めなければいけない、アナタ自身の生き方を充足させるためにも。
激しい葛藤が起きるかもしれません。
なぜ、そんなことを気にしなければならないのだろうか?と。
そして気づくでしょう、人は社会と切り離したところで生きてはいけないことを。
社会もまた個の尊重を忘れては、存続しないということを。
ワタシは個としてここにいる。
個なくして社会は存続しない。
ワタシは社会に必要な存在。
そしてアナタも、なくてはならない存在。
手を繋ごう、ぼんやりとした意識ではなく。
互いの手を、肉体としての手を、しっかりと。
それが今この瞬間、ワタシたちにできること。
海猫屋的あとがき
またポエティックに書いてしまいましたが。(笑)
思考停止していると右斜め45度から思いもしなかったものが飛んできて、激突したショックで目が覚める的な?
ここでイメージする「もの」は、物質というより「言葉」なのかも。
あと、今までタブー視されていた問題を勇気を出して掘り起こし、議題として徹底討論を始めなくてはならないといったイメージを強く感じています、海猫屋的に。
議論と対話。
双方向ならいいけれど、一方的に言いたい放題は痛い目。
これだと喋りが達者な人や文章が巧い人、発信力の強い人が勝ちみたいにみえるけど。
それは、たぶん、大きい、でも。
自分、喋りはうまくないし、文章力も発信力もないんですけどぉ~ってな人は、上っ面だけなぞってエラそうに発信する輩の化けの皮を剥ぐといったことに尽力してください。
ここで「所有」に惑わされねぇ!といった力が働くんです、富とか名声とか、学歴とか、そういうもんに踊らされないというか。
〇〇大学をでてるから頭いい、とか。
肩書きがあるから正しいこと言ってる、とか。
なんか勢いよく儲けているから力がある、とか。
有名人だからスゴイ、とか。
そんな思い込みは捨てていかなきゃ。
過去にそれなりの業績があろうとも、そこからまったくちっとも脳内アップデートできてない人も論外ですな。
そんな輩に惑わされたり踊らされたりしなければ、アナタにできることはたくさんあります、必ずあります!
2022年、アナタが成長を望めば強い後押しがあるようです。
新しい力と現状維持の力が葛藤するかもしれませんが、乗り越えた先に希望があります。
ただ、これがどうもすんなりとはいかないようなんですよね。(汗)
なにかがちょっとズレている。
カッチリ噛み合ってないような。
なので、なにか障害を超えても次に同じ障害が発生するような。
覚悟が決まらない、決められない。
いや、決まらなかったり決められないのはまだマシかもしんない。
だって覚悟の決め方は知ってる訳だから。
致命的なのは。
覚悟の決め方がわからない、知らない。
いやこれ、ダメじゃね?(汗)
2022年の宙*sora*模様が「流れ」とするなら。
銀河新年のホロスコープは「点」って感じでしょうか。
流れと点を組み合わせると、より「話す・書く・発信する」って力が世界に大きな作用をもたらすってな雰囲気があります、2022年。
発信する側がいれば、必ずそれを受信する側がいます。
多くは受信側だと思うんですよ。
だからこそ「惑わされない・踊らされない」ことが必要なんでしょうが。
・古い教養に傾倒しがち
・どんなに感情を掻き回されても感覚が変わらない
・他者から指図されると反発したくなる
・聞く耳をもてない
なにかを受信した際「どうも噛み合ってないなぁ」と感じたとき、上記のポイントを確認してみてください。
これらから逃げるんじゃなく、アナタ自身が改善するポイントなのかも。
そして改善した先で、覚悟の決め方を知るのかも。
おまけ)ホロスコープ鑑定について
text:天使予報士 海猫屋