幼稚舎にコネや縁故は存在するのか③各業界の有力者のケース
幼稚舎を受験するうえで、頻繁にささやかれる『コネや縁故がないと合格できない』という噂。その真相は『あれば有利に働くが、合格を確約できるコネや縁故は存在しない』という結論で間違いないと言っていいでしょう。では、コネや縁故はどのように有利に働くのか、解説していきます。
今回は、各業界の有力者のご子息であればどれくらい有利に働くのか解説をしたいと思います。
1.各業界の有力者とは
幼稚舎にお子さまを通わせているご家庭のバックグラウンドは実に多様です。創業家一族、オーナー企業社長、大地主、スポーツ選手、俳優、文化人、伝統芸能、政界、皇族、士業などはもちろん、近年は共働き家庭の増加により教育費へ十分な資金を投下できるサラリーマン家庭も増えてきました。かつては、限られた名家のみに門戸が開かれた幼稚舎でしたが、時代とともに多様な背景を持った生徒が入学されるようになりました。
そうは言っても、慶應義塾の目的は「全社会の先導者」の育成ですから、その根底には日本社会、延いては世界を牽引していく気概を持つお子さまか、あるいはそのようなお子さまを育てる環境や方針を有しているご家庭か、という観点なしには入試は行われないでしょう。
その点において、親の属性や職業はご家庭の社会的な貢献度を最も客観的に示すものですから、入試の際に考慮されても全く不思議ではありません。
2.幼稚舎に通わせる最大のメリット
幼稚舎に入学させるメリットは、「大学卒業まで入学試験がない」「小学生ながらに慶応義塾大学という学歴が保証されている」といった声もありますが、最大のメリットは何と言っても「人脈」です。前述の通り、各業界の有力者のお子さまが集うといった特異な環境にこそ、有力者らは最大の価値を見出しているのです。
6年間クラス替えがないという事はよく知られていますが、そのおかげでクラスメイトとは強固な絆が育まれていきます。幼稚舎が年間を通してクラス対抗イベントを多く実施しているのも、その期待の裏返しと言っていいでしょう。多感な時期に、ともに苦楽を乗り越えた仲間は、卒業後には一生の友人に変わっていきます。
これらの関係性は、(もちろん気心の知れた生涯の仲間としてもですが)社会に出たときに最良のビジネスパートナーの関係にも変容していきます。何かあった時にまず声を掛け合える、相手に何かあった時には手を差し伸べる、そのような関係性が企業のトップ同士、あるいは各業界を率いるリーダー同士で構築されていくことこそ、各業界の有力者にとって幼稚舎の最大のメリットと言えるでしょう。
3.有力者を入学させる幼稚舎側のメリット
有力者のご子息を入学させることで、慶應義塾側にはどのようなメリットが考えられるのでしょうか。
まず一つ目に、生徒が在学中に多額の寄付金を得られる可能性が多いという点が挙げられます。有力者ということは社会的成功を収めている訳ですから、財力があるという事になります。試験前の寄付については色々と噂される事がありますが、我が子が在学している時には気兼ねなく寄付することができます。ご子息を幼稚舎に入学させた方は、ご自身が慶應出身でなくともほぼ間違いなく慶應ファンになると言われています。慶應義塾の発展は、他大学とは比較にならない程多くのファンからの寄付金に依存している側面もあるのです。試験前の寄付については、別の記事で詳しくまとめます。
そして二つ目は、慶應義塾と各業界とのパイプです。既に慶應義塾出身のリーダーが各業界には多く存在し、日本社会を牽引していると言っても過言ではないでしょう。そのうえ、慶應義塾の永続的な発展を考えたとき、特に強い慶應義塾愛をもった次世代を連続的に育成すること、そして彼らが各業界のリーダーとなることで、慶應義塾の存在感が更に一層強まるわけです。慶應義塾愛の強い方が政界に進出されたときには、慶應義塾に不利な政策は推進しないでしょうし、企業のトップになったときには採用面や産学連携の推進などにも期待できるでしょう。伝統芸能の技能や知識を有する方であれば、体験授業や特別講義などの講師として起用し、他の学校では体験できないようなプログラムを開発する事もできます。このように、幼稚舎から学ぶことで特に強い慶應義塾愛が醸成され、それがゆくゆくは慶應義塾にも還元され、更なる発展に繋がっていく訳です。
4.まとめ
最後に、なぜ幼稚舎には有力者のご子息が多いかということの考察になりますが、「合格させた子が結果的に有力者のご子息であった」という見方もできると考えています。そもそも幼稚舎の受験に挑戦される方は、家計に余裕がある方がほとんどです。つまり、受験する時点で既に社会的な成功を収めている方が多いという訳です。そのうえで、試験中にテスターの目を引くためには、本人から滲み出る魅力が必要不可欠となりますが、その魅力というのは、多様な経験を通してこそ身につけられる洞察力、行動力、想像力、対人力などがベースになっています。この多様な経験と、お受験塾などでその魅力をさらに磨く資金力を有しているご家庭が、結果的に合格を手にしていると考える事もできるでしょう。
【こちらも読まれています】
幼稚舎にコネや縁故は存在するのか