見出し画像

来年の手帳 その②

ほぼ日手帳届きました。
この写真にあるキラキラ黄色地のyuge fabricのうろこ紋。
直前までリバティにするつもりでいたのに、たまには違うのにしてみようかと。
シンプルな方が基本飽きない。
リバティの生地はもう少し暗い色がいいなと思うけど、あるのかどうか知らない。
明るい花柄はわたしのガラではないからなー。

それと、オリジナルの手帳のみ。
おととしのリバティで使うか、それともメルカリで買うか。
お悩み中。
いっそのこと売らなければよかったと思うミナのカバー。
後悔先に立たず、だね。
違うものに巡り会えるから、それはそれでいいのか。

ウィークのyugeちゃんは、持ち歩き用。
見られても困らないように会った日とか、スタンプとか、半券や写真を貼って使う。
彼に心情の吐露を見られないために。

今名前を記入しようか、またあとにするか、そんなことでお悩み中。
よく、早く書いて間違える。
そんなことある?って思うけど、間違えるの。
緊張して書くとまた間違えるから、あとにしよう。

昔話だけど、結婚している時、長女のランドセルに油性ペンで自分の名前を書いてしまった元夫。
盛大にむかつきながら笑える話。
娘には悪かったけど。
算数セットも間違えてたかも。

やっぱり緊張して書くと、ダメよね。笑えるけど。

それから1日1ページのオリジナルは家に置いて、noteにも書けないドロドロの心情を書く予定。

読んだ本やネトフリで観た映画とか、ちゃんと書こう、来年こそ。
スマホに予定は入れない。
頭の中か、手帳に書く。
あーそうだ、有給休暇一覧表も作っておこう。
わからなくなるからね。

来年も彼との予定を書き込めるのかな。
それとも違うのかな。
不安には思うけど毎年手帳を買う楽しみってそんなところ。
白紙のページを見ながら、誕生日は何曜日だ、とか思ってる時間が好き。

これからメルカリでも見てカバー探してみよう!

いいなと思ったら応援しよう!