春に向けて、家族編
週末は下の娘が自動車学校の申し込みと就職でこちらにくるので転居先を探しにやってきた。
2月からの自動車学校だけど春休みで混むから、できたら早く来て予約も入れて欲しい旨を言われて元夫からの卒業祝いの自動車学校費用を手にやってきた。
まだまだ小さい女の子のつもりでいたら、ひとりで契約も出来るし、ひとりでカレー屋さんに入ってランチもできる。
当たり前に成長していた。
そのついでに長い間払い続けていた携帯電話の名義変更と支払い先変更をした。
大学に入っても部活に忙しかったのと、いろいろ両立させる事が難しい性格だったのでわたしが払い続けていた。
姉の方は部活を一年で辞めてしまったので、アルバイトして自分で払え、と早くから変更していた。下の娘の代金を払っていると言うと、けっこう甘いね、と言われるけれど、部活は体育会系でほとんど毎日だったし、学校はサボったら授業料を払いません、の約束もあったし、部長になりてんてこまいな毎日を送っていたので、それならと思ったわけだ。
それと、下の子が小学生の頃から働きに出てしまい、冬はストーブも消された中で着替えて毎日出かけていた罪滅ぼしもあった。
お金で解決出来ない時間だけれど。
転居先は、めぼしいところはもう決まってしまっていて陽当たりがあまりよくない部屋は残っていた。
就職先のすぐ近くのアパートは陽当たりがいいけれど、すぐ隣でそれもまたどうなのか?って事で悩んでいた。
なるべく通勤に時間を取られない方がいいに決まっているけれど、ペット可物件は思いのほか無く何かを妥協しないと決まらないねってことだ。
ほとんど会社のすぐ近くの方に心は傾いていたが、なんとなく納得いかない本人もわたしも。
わたしが目をつけていたところはお風呂がユニットバスじゃないので嫌だと言っていたけれど、陽当たりも環境もいいんだけどなーって言ってたら電話かけて来週内見するかと思えば即見られるということで出かけた。
わたしもいろんなところに住んだけれど、選ぶ基準は近さではなくて環境を選んだ方がいいよと思う。都会じゃないし、せっかくの田舎生活。
そこに行ったら山はよく見えるし、前が川だし(よその家の屋根も窓も目の前に無いって最高だよ)陽当たりはいいし、ちょうどリフォーム済みだし、難を言えばウォッシュレットがついてないことと、昔風のお風呂。
だけど環境は変えられないからねー。
結局そこに決めた。
先に内見者がいたけれど、返事したもの勝ちと言うので速攻で決めた。
羨ましいほどの環境よ。笑笑
3階なのにエレベーターは無い。
古いマンションなんだけどね、中がきれいだから許せる。
通勤は10分が30分ほどになったけれど、それくらいならいいじゃない?
川沿いのサイクリングロードを走って行くなんてサイコー!
元夫、上の娘、下の娘、わたしと、全然バラバラに住んでいたけれど、今は上の娘と同居だし、下の娘も近くに越してくる。
元夫はちょっとどころじゃなく、かなりがっかりしてるみたいで。
そのうちまたみんな別々の道を進んで行くんだろうけれど、ちょっとした神様からのプレゼントの時間だなと思っている。