見出し画像

忍殺TRPG小説風リプレイ【アウト・オブ・バウンズ(その5)】


◆アイサツ

 ドーモ、海中劣と申します。こちらの記事はニンジャスレイヤーTRPG公式サンプルシナリオのマップを利用した小説風リプレイとなっております。ニンジャスレイヤーTRPGについては下記の記事をご覧ください。

 こちらの記事は前回の続きとなっております。よろしければそちらから見てやってください。

それではやっていきたいと思います!

◆本編

◆戦闘開始!


イニシアチブ
アーコ→スパロードライヴ→セカンドチャンス→メイビー→中年サラリマン

 ……その油断こそがセカンドチャンスの狙いであった!「今だ!ヤッチマエー!」「なにッ!?」セカンドチャンスは両腕でチギノの右腕を拘束する!突然のことにチギノは反応できぬ!「イ、イヤーッ!」身動きを封じられたチギノにメイビーがチョップで襲い掛かった!

「グワーッ!?」チギノの左肩にメイビーのチョップが直撃!「ヤッタ!当たった!」「ヌゥーッ!何をするか!イ」「イヤーッ!」「グワーッ!?」反撃のパンチを繰り出そうとしていたチギノの右腕をセカンドチャンスがクナイで刺す!アンブッシュダブル成功!

「ヌウォーッ!」「ンアーッ!」「セカンドチャンス=サン!」しかし2人のカラテではニンジャを倒すまでには至らない!チギノは怒りの咆哮を上げて強引にセカンドチャンスの拘束を振り払う!「イヤーッ!」そしてそのまま水平チョップでセカンドチャンスの首を断たんとする!

「シネッコラー!」BLAMBLAM!だがその瞬間、バンカーから飛び出したアーコが再びアンブッシュの銃撃!「ヌゥーッ!イヤーッ!」チギノはチョップの手を止め、連続バック転で弾丸を回避!そのスーツが身体を掠めた銃撃によって徐々に破れ、飛び散っていく!

◇0ターン目
AKチャカ・ガン:
3d6>=4 = (3,6,2 :成功数:1)
SD回避:
2d6>=5 = (2,6 :成功数:1)

SD行動不能

SCクナイ:
5d6>=4 = (6,2,6,3,6 :成功数:3)
SD回避:
2d6>=5 = (3,4 :成功数:0)
SD体力5

MB集中スリケン:
2d6>=3 = (2,4 :成功数:1)
SD回避:
1d6>=5 = (3 :成功数:0)
SD体力4

「貴様ら……どこのアサシンだ」バック転を終えたチギノ本部長はスーツの残骸を完全に脱ぎ捨て、ニンジャ装束にメンポという完全なるニンジャの出で立ちとなった。「気になるんだったら、改めてアイサツしてやるわよ……ドーモ、セカンドチャンスです」「メイビーです」

 まずセカンドチャンスがアイサツを行い、続けてメイビーがアイサツした。アーコはニンジャではないので名乗らず、ただ鋭い目つきでチギノ本部長を睨み付ける。「ドーモ、スパロードライヴです」チギノ本部長もニンジャの礼儀にならい、ニンジャとしての名を名乗った。

「セカンドチャンス?メイビー?ふん、どちらも聞かん名だな。しかもそこのヤクザ女に至ってはニンジャですらないと来たか」スパロードライヴはセカンドチャンスたちを見下す態度を隠そうともせず、嘲るように鼻を鳴らした。

「胡乱な野良ニンジャにヤクザ崩れの寄せ集め共が、どこぞのメガコーポかヤクザクランにでも雇われたか。狙いは私か?貴様らの雇い主は私の首にどれだけの値を付けた?ンン?」BLAMBLAM!「イヤーッ!」アーコの返答は鉛玉であった。スパロードライヴはゴルフクラブ二刀流でこれを弾く。

「胡乱だとか寄せ集めだとかっつーところは否定しないけどぉ」セカンドチャンスは手の中でクナイを弄びながら言葉を返す。「ゴルフボール打って人の頭かち割るような真似してる奴、別に雇われなくても遅かれ早かれ誰かが止めに来るに決まってんでしょうが。想像力働かせろっての」「そ、そうですよ!そっちこそなんでそんなヒドイことを!」メイビーがセカンドチャンスの後ろで非難の声を上げる。

「はて?そこで埋まってるバカなハズマ君ならともかく、ニンジャであるお前たちまで何を言うのかね?」スパロードライヴはわざとらしく肩を竦める。BLAMBLAM!その反応が癪に障ったアーコが無言でチャカガンを撃つが、スパロードライヴは首を僅かに傾けてこれを回避。

「私の休憩時間の楽しみでモータルが何人死のうと構うものか!いや、むしろ逆だ。自分の身に一体何が起こったのか?何も分からないまま死んでいくクズ共をこのビルの上から見下ろすと……仕事の疲れも吹き飛ぶというものではないか!」「「イヤーッ!」」「ドグサレッガー!」BLAMBLAM!

 クナイ、スリケン、チャカガン……セカンドチャンスたちは各自それぞれの武器で一斉にスパロードライヴを攻撃した。だがこれは示し合わせての連携攻撃ではない。スパロードライヴの邪悪な思考と身勝手極まる物言いに対し、3人とも気が付けば身体が動いていた。それがまったく同じタイミングだったというだけのことである。「イヤーッ!」スパロードライヴはブリッジ回避!

◇1ターン目
AKチャカ・ガン:
3d6>=4 = (4,2,6 :成功数:2)
SD回避:
2d6>=4 = (5,2 :成功数:1)

SD防御構え:
3d6>=5 = (4,6,1 :成功数:1)
AK回避:
4d6>=5 = (6,6,5,2 :成功数:3)

SCクナイ:
5d6>=4 = (1,5,5,4,1 :成功数:3)
SD回避:
2d6>=3 = (4,1 :成功数:1)

MB集中スリケン:
2d6>=3 = (1,6 :成功数:1)
SD回避:
1d6>=3 = (4 :成功数:1)

「想像力を働かせろだと!?モータルを戯れに殺すこの快楽を知らん貴様らの方こそニンジャとして想像力が欠如しておるわ!死ね!愚か者ども!死ねーッ!」スパロードライヴはゴルフクラブを両手に持ち、セカンドチャンスたちへ襲い掛かった!

「イヤーッ!」スパロードライヴは一歩踏み込み、右手のゴルフクラブをセカンドチャンスの頭目掛け振り下ろす!「イヤーッ!」セカンドチャンスは大きく飛び退いて回避!「イヤーッ!」スパロードライヴは一歩踏み込み、左手のゴルフクラブをセカンドチャンスの頭目掛けスイング!「イヤーッ!」セカンドチャンスは大きく飛び退いて回避!

「イヤーッ!」右!「イヤーッ!」左!「イヤーッ!」右!「イヤーッ!」左!「イヤーッ!イヤーッ!イヤーッ!」セカンドチャンスは回避!回避!回避!絶え間無き連続スイングを前に反撃の糸口が掴めぬ!

◇2ターン目
AKチャカ・ガン:
3d6>=4 = (3,4,6 :成功数:2)
SD回避:
2d6>=3 = (3,4 :成功数:2)

SD連続側転:
5d6>=4 = (3,5,6,1,6 :成功数:3)
凧マスで移動終了

SCクナイ:
5d6>=4 = (1,6,4,1,2 :成功数:2)
SD回避:
2d6>=4 = (6,6 :成功数:2)

MB集中スリケン:
2d6>=3 = (3,2 :成功数:1)
SD回避:
1d6>=4 = (5 :成功数:1)

「しつっこいわね……ンアーッ!?」ナムサン!セカンドチャンスが突然体勢を崩す!バンカーに踏み込み、足を取られたのだ!「取ったりーッ!」スパロードライヴは両手のゴルフクラブを同時に振り下ろす!

「ンアーッ!」セカンドチャンスは間一髪回避!いや、それは回避というよりも完全に転倒したことにより偶然に攻撃の軌道を外れることに成功したと言った方が正しい!だが、何はともあれセカンドチャンスたちは反撃の機会を得たのだ!「イヤーッ!」「ザッケンナコラー!」「グワーッ!?」攻撃直後で隙を晒したスパロードライヴにスリケンと弾丸が突き刺さる!

「イヤーッ!」「グ……グワーッ!」セカンドチャンスは手に持ったクナイを小刀めいて構え、スパロードライヴの肩口に深く突き刺した!鮮血が溢れ出し、バンカーが赤黒い血に染まる!

「お、おのれ!サンシタどもが群れおって!」スパロードライヴは強引にセカンドチャンスを振り払うと屋上の角へと駆け出す!「どこに逃げるつもりだゴラー!」BLAMBLAM!「イ、イヤーッ!」その背中をアーコが狙い撃つもスパロードライヴは懸命に回避し、なおも走り続ける!

「ハァーッ!ハァーッ!ハァーッ!イヤーッ!」スパロードライヴは非常ボックスの中にしまわれていたものを探った。それは折りたたみ式の強化カーボンフレームと黒い布だった。彼は一瞬のうちにこれを背負った。そして紐を引く。バサム!

 折り畳み傘が開くにも似て、それは一瞬にして大型の背負い式凧(カイト)となった。黒字に白抜きで、カイカ・ソリューションの社章。緊急事態に備えてビル屋上に設置してあった、非常脱出用カイトである。「イヤーッ!」カイトを背負ったスパロードライヴは躊躇うことなく屋上から飛び出した!

「ハッハッハッ!サラバだ!」ビル風を捉えたスパロードライヴは見る見るうちに距離を離していく!あっという間に米粒めいた大きさとなり、勝ち誇った笑い声を上げる!「こんな気安いレクリエーションを理由に、なぜ殺されねばならん!貴様らの顔は覚えた!後日腕利きのニンジャがデリバリーされるだろう!せいぜい震えながら待つがいい!ハッハッハッ!」

◇3ターン目
AKチャカ・ガン、SC集中クナイ、MB集中スリケン:
3d6>=4 = (6,2,1 :成功数:1)
+5d6>=3 = (6,5,5,3,6 :成功数:5)
+2d6>=3 = (2,1 :成功数:0)
SD回避:
2d6>=4 = (6,4 :成功数:2)
+3d6>=4 = (3,2,1 :成功数:0)
SD体力3

◇4ターン目
AKチャカ・ガン、SC集中クナイ、MB集中スリケン:
3d6>=4 = (5,2,6 :成功数:2)
+5d6>=3 = (6,5,4,1,2 :成功数:3)
+2d6>=3 = (3,1 :成功数:1)
SD回避:
2d64>= = (1,4 :成功数:1)
+2d6>=5 = (6,4 :成功数:1)
+1d6>=5 = (3 :成功数:0)
SD体力2

◇5ターン目
AKチャカ・ガン、SC集中クナイ、MB集中スリケン:
3d6>=4 = (3,4,1 :成功数:1)
+5d6>=3 = (5,6,5,3,6 :成功数:5)
+2d6>=3 = (5,6 :成功数:2)
SD回避:
2d6>=5 = (3,6 :成功数:1)
+2d6>=5 = (4,2 :成功数:0)
+1d6>=5 = (5 :成功数:1)
SD体力1

「ヤバイ!逃げられちゃうわよ!」「もう私のスリケンじゃ届きません!」「ファック!なんで屋上に凧があるんだよ!」おおブッダ!ここまで犯人を追い詰めておきながら既の所で取り逃がすとは!何か……何か打つ手はないのか!?

 いや、待て。打つ手!?打つ手だと!?「アーコ=サン!ちょっとお願いできるかしら!?」「アア?」セカンドチャンスはニューロンを貫いた閃きをアーコに託す!「あのクソッタレ野郎の真似をするのよ!ゴルフボールで奴の頭撃ち抜いてやりましょう!」「な、なるほど!流石セカンドチャンス=サン!」メイビーがセカンドチャンスのアイディアを称賛する!

「いや、待てやコラ。なんでそれを俺に言うんだ。アア?」しかし、一方のアーコはというとまったく乗り気ではない。「ニンジャのテメエらがやればいいだろが」「いや、だって私ゴルフなんてやったことないし……」「み、右に同じです」「クソメス共が」

 アーコは唾を吐く動作を取り、渋々ながらゴルフクラブを握ってティー・グラウンドに立った。バンカーに埋められたハズマはニンジャのイクサを間近で見たことでNRSを発症し、気絶している。

「いい?アーコ=サン!イチ、ニ、サン!で打つのよ!タイミングよ!」「イチ、ニ、サン!ですよ!ニ、の時にクラブを振ってサン!で打つんですよ!」「え?いやいやメイビー=サン。サン!の時にクラブを振るに決まってるでしょ?」「あれ?それだとイチ、ニ、サン、シになるんじゃあ……」「ウルッセーゾバカどもゴラー!」

 フルスイング!白球が放物線を描き、飛ぶ!ボールは吸い込まれるように空を飛ぶスパロードライヴ目掛けぐんぐんと突き進む!「いけー!当たれー!」「そのまま!そのままー!」セカンドチャンスとメイビーの声援に応えるように、白球がスパロードライヴに迫り……!

◇6ターン目
AKティーショット:
3d6>=4 = (4,5,5 :成功数:3)
SD回避:
5d6>=5 = (1,6,3,6,2 :成功数:2)

 ……その肉体にもカイトにも傷一つ付けることは叶わず、灰色の街並みに飲み込まれていった。「ハッハッハ!ナイスボギー!ハッハッハッハ!」「ファーーック!」スパロードライヴの嘲笑が響き、アーコは悔しさのあまりゴルフクラブを膝に叩きつけてへし折った。

※ここまで書いた後、カイトで飛んでいるスパロードライヴ=サンは回避が出来ないことに気が付きました。担当者はすばやくケジメを行い、何も無かったことになりました。

 だが、その時であった。「ギャア!ギャア!」「あ、バイオスズメが」手を庇にしてスパロードライヴを見ていたメイビーが声を上げた。どうやらアーコの放ったボールがビルの壁面に作られていた巣を直撃したらしく、驚いたバイオスズメが飛び出してきたようだ。「エッ?」巣を攻撃されたと思った彼らは近くを飛んでいたスパロードライヴに襲い掛かり……

「グワーッ!?」完全に油断していたスパロードライヴは傷の痛みとカイトを使用していたことで行動の自由が利かなかったこともあり、バイオスズメたちの嘴を回避出来なかった。腕から流れる血の臭いを嗅いだスズメたちは興奮し、スパロードライヴの傷口やカイトの布地を容赦なく啄んだ。

「グワーッ…………」「あ、落っこちた」スパロードライヴはカイトを掴んでいた手を離してしまい、カイトの残骸と絡み合いながら地面に落下していった。「……サヨナラ!」「あ、死んだ」そしてそのまま爆発四散した。

「やるじゃないアーコ=サン。狙いは外れたけど目的は達成したわ!」「テメエなあ」「あ痛ッ」アーコは平手でリャンの額を軽く叩いた。「たまたま上手くいったからいいものの、下手したら新しいガイシャが出てただろうが。こんな真似させるんじゃねえよ」「イタイイタイ。ゴメンってば」アーコはそのままリャンの額を握った拳でぐりぐりと圧迫した。

 オイランドロイドであるアーコは人間よりも遥かに精密且つ力強いショットを打つことが出来る。しかし、それでも確実に狙った的に当てられる訳ではないのだ。そうした意味では、リャンの立てた作戦はあまりに危険な綱渡りと言えた。

「アイタタタ……別にいいじゃん。上手くいったんだから。結果オーライってやつよ」リャンは小突かれた額を抑え、拗ねたように唇を尖らせる。「そうですよ!これで事件解決です!私たちがやったんですよ!ヤッター!」シアイはバンザイ姿勢を取って喜びを露わにした。まるで2人の子供がいるようだ。アーコはそんなことを思い、ふっと笑った。

「さて、それじゃあ帰ってザクロ=サンに報告するとしますか。今夜はパーッといきたいわね」「それならザクロ=サンのお店でお祝いしましょう!」「いいわねえ。高いお酒奢ってもらいましょ……あ、その前に」

 リャンは何かを思い出したかのようにバンカーに埋められたまま気絶したハズマの元へ近付き、砂中から引き上げてやった。そして目を覚ました彼にゼゲン・ジツをかけ、後処理の全てを押し付けると、スパロードライヴの残した高級そうなクラブやアイアンをいくつか失敬し、アジサイ・チョット・ビルを後にした。

※スパロードライヴ=サンの【万札:20】は回収できず、ということにします

◆報酬

評価A:全員が【万札】+21、【名声】+1
※余った【万札:1】はザクロ=サンの店で使いました。

◆後書き

 というわけで思っていたより捜査がうまく行って無事に任務成功。彼女たちも成長してるってことなのでしょう。

 余暇を終えて3人のステータスはこうなりました。

◆セカンドチャンス:(種別:ニンジャ)  DKK:0    名声(フリーランス):3
カラテ    4    体力  5
ニューロン  2    精神力 2
ワザマエ   6    脚力  3/N
ジツ     3    万札  30

攻撃/射撃/機先/電脳  4/7/3/3
回避/精密/側転/発動  6/7/7/6
即応/緊急       5/0

◆装備や特記事項
 所持品 :『オーガニック・スシ』
 スキル :『◉魅了』(『△おそるべき美貌』『△催眠性バイオフェロモン』により判定ダイス+3)
      『●交渉:誘惑』『◉交渉:共感』『◉交渉:欺き』『◉交渉:卑屈』
 装備  :『家族の写真:【精神力】+1』
 サイバネ:『▲▲スマート・バイオサイバネLV1』
      『△おそるべき美貌』(交渉判定ダイス+2)『△催眠性バイオフェロモン』
 ジツ  :『☆ゼゲン・ジツLV3』

ユウジョウ:『ザクロ:1』

◆忍◆
ニンジャ名鑑#---
【セカンドチャンス】
 ネオカブキチョに居を構えるニンジャ。ゼゲン・ジツの使い手。ヤクザ抗争に巻き込まれて家族を失った際にニンジャになった。不当な暴力で無辜の民を苦しめるヤクザやニンジャを嫌悪しているが、自分がニンジャの力を振るうことに忌避感は無い。
◆殺◆

 ワザマエが壁に到達しました。タイジン・ジツみたいなのが欲しいですね。『タツジン:交渉』とか出ないかな。


◆メイビー:(種別:ニンジャ)  DKK:0    名声(フリーランス):3
カラテ    2    体力  4
ニューロン  2    精神力 4
ワザマエ   2    脚力  3/E
ジツ     2    万札  8

攻撃/射撃/機先/電脳  2/2/2/2
回避/精密/側転/発動  2/2/2/-
即応/緊急       5/0

◆装備や特記事項
 所持品 :
 スキル :『◉常人の三倍の脚力』
      『◉知識:歓楽街エリア』
      
 装備  :『ウイルス入りフロッピー』
 サイバネ:
 ジツ  :『☆謎めいたニンジャソウルLV2』

ユウジョウ:『ザクロ:1』

◆忍◆
ニンジャ名鑑#---
【メイビー】
 特定の組織には所属していないニンジャ。カラテはどうしようもなく低い。主にネオカブキチョでのオイランビジネスや、同僚であるセカンドチャンスのビズを手伝い生計を立てている。そのジツはもっぱら戦闘を回避するために使用される。
◆殺◆

 ようやっとジツを習得。ただこれは!と思うジツのデータが無いのでとりあえず謎めいたニンジャソウルです。


◆アーコ (種別:戦闘兵器)  DKK:-    名声(フリーランス):3
カラテ    4  体力   6
ニューロン  4  精神力  4
ワザマエ   4  脚力   3/N
ジツ     -   万札   0

攻撃/射撃/機先/電脳  4/6/5/6
回避/精密/側転/発動  5/5/5/-

◇装備や特記事項
 ハンドガン: 銃器、連射1、ダメージ1
 機械の体: 近接武器、ダメージ1
 ウキヨ:回避難易度【HARD】で回避可能

『▶︎生体LAN端子Lv1』『▶︎サイバネアイLV1』『▶︎ヒキャクLV1』
『◉重サイバネ化』
『◉連続側転』
『◉知識:オイランドロイド』
『○特殊生い立ち:ウキヨ』

『◉捨て身の警護』:
 1ターン中何度でも使用できるが、警護対象にできるのはマップ配置時に決めた対象1人のみである。
 警護対象と隣接状態にある場合、ドロイドは警護対象が受けたダメージを肩代わりできる。
 警護対象が『回避判定』を行える場合、肩代わりは『回避判定』前に宣言しなければならない。
 また肩代わりを宣言する場合、そのダメージに対しては、いかなる『回避判定』も行えなくなる。
 強制移動を伴うようなダメージを肩代わりした場合、警護対象のマスを起点として強制移動させる。
 警護対象と自分が範囲攻撃などに巻き込まれている場合、肩代わり時は両方のダメージを合算する。
 時間差を含む連続攻撃や射撃の途中でドロイドが破壊された場合、残りの攻撃や射撃は肩代わりできない。
 この場合特例として、警護対象は残りの攻撃や射撃に対し(可能ならば)『回避判定』を行ってもよい。

◆忍◆ニンジャ名鑑#---
【アーコ】 
 ある日突然自我に目覚め、自由を求めてヤクザクランから脱走した女オイランドロイド。 外観は人間の女性とほとんど見分けがつかない。自我を得た環境が環境だったためか、粗暴で荒事慣れしている。
◆殺◆

 『▶︎サイバネアイLV1』『▶︎ヒキャクLV1』をぶちこんでワザマエを伸ばしました。出来ればタフさも伸ばしていきたいところ。


 それにしてもこのパーティは誰も近接カラテ攻撃がロクに出来ません。遠隔攻撃に対するメタを持ってこられたら詰みますね。まあおいおいなんとかしていきましょう。

 それではここまで読んで下さってありがとうございました!