
30歳前後のあなたに!転職で悩む時に考えるべきポイント3つ
あなたはキャリアのために転職を考えたことがありますか?私の経験上、30歳の前後で一度は転職が頭をよぎる方が多いです。
そのようなとき、どのように考えを整理したら良いでしょうか?
なんとなく転職サイトに登録してみる。そういうことではありません。
あなたの人生を一度振り返るとともに、何が大切かを深く考える機会なのです。
今回のブログではあなたが転職を考える上で重要なポイントを3つご紹介します。
はじめに
私はこれまで2回転職しました。最初に転職をしたのは34歳の時です。
ただ、元々は転職など全く考えていませんでした。しかし、経験を積むにつれ、この先の仕事人生をどうするか考えることも増えました。
転職が答えとは限りません。あなたの置かれた状況、キャリア観、価値観によって答えは変わります。
しかし、周囲でちらほら転職の話を聞くと焦ることもあるでしょう。
そこで、今回はそんな時に覚えておくと良いポイントをご紹介します。
また、私のブログではあなたのキャリア形成に役立つ情報を発信しています。ぜひそちらも参考にしてください。
仕事は生活のためにするもの
仕事にやりがいを求める。それを否定するつもりはありません。
せっかく一日の大半を仕事に使うのなら、やりがいを感じられるとベストでしょう。
一方で、それは簡単なことではありません。そこを忘れないでほしいのです。
最近は自己実現を仕事に求める風潮が高まっていると感じます。私はそのような風潮が、多くの人にとって過酷なプレッシャーになっていると考えます。
以前、品川駅の広告が物議を醸しました。あなたは覚えていますでしょうか。

毎日の仕事を楽しめること。それが実現できれば素晴らしいと思います。そのような仕事に出会うため、日々研鑽を積むのです。
しかし、それが今見つからないと言って悲観しないでほしいのです。そもそもは生活のために仕事があります。収入があり、健康に暮らしている。それが十分素晴らしいことなのです。
ひろゆき氏のコメントに、私も共感します。
家族を食わせる、推しを支える、車・アニメ・ゲーム・本・映画大好きとか、生きがいがあれば、仕事は単なる効率的なゴールドと経験値稼ぎでしかない。
— ひろゆき (@hirox246) August 24, 2023
起業家の"仕事=生きがい"は別の話です。
生きがいの無い労働者が仕事にやりがいを求めて、騙されて人生を無駄使いする。https://t.co/vlNsBKukLC
従って、仕事が楽しくないことだけを理由に転職を考えることは本筋ではありません。仕事は楽しくなくて元々なのです。
しかし、更なるステップアップを目指して新しい機会を探すことは意味があります。
まずはそのようなマインドセットであなたのこれからを考えてください。そして、すぐに答えが見つからないとしても焦らないでください。
焦りからとりあえず転職サイトに登録する。そして何となく面接を受ける。そのような動き方をしても意義のある進路は見えてきません。
転職だけが答えではない
転職はリスクと労力を伴います。従って、あなたはそこに大きなリターンを求めるべきです。
リターンが見込めないのであれば、転職する価値はありません。今の会社に残り、社内で新しい機会を探す方が合理的です。
あなたにとってのリターンは何か。待遇はもちろん、組織文化、人など複数の要素があります。それを明確化することから始めてください。
その上で、オプションを考えてください。転職するのか、会社に残るのか。どちらのオプションがあなたのリターンを最大化させる可能性がありますか?
まずはその結論を出してください。転職活動を続けながら考えるのでも良いです。行動することで考えが深まり、改めてあなたの求めるものがわかるでしょう。
考えることが大切
従って、転職するにせよ、会社を残るにせよ、考えることに意味があります。30歳前後は、あなたの人生を振り返り、これからを考える良いタイミングです。
そのタイミングで考えることをせず、何となく今の会社に残る。そのまま5年が過ぎ、10年が過ぎ、気がつけば良い年頃になっている。その時に慌てて転職活動を始めても良い機会は少なくなります。
会社に残る、ということも一つの結論です。その結論を出すためにも、あなたが仕事に求めるのを考えてください。そして、納得した上で今の会社に残るのであれば、後悔することはありません。
しかし、大半の人は流れに身を任せてしまいます。何となく置かれた環境に居続け、不満があれば愚痴るくらいです。私には、それがとてももったいない生き方に見えます。
あなたは、自分が納得する場所で仕事をすることを大切にしてください。それが、あなたの仕事人生を素晴らしいものにしてくれます。
結論
あなたのキャリアを考える上で、転職は必ず選択肢になります。
しかし、その前のマインドセットとして覚えておいていただきたいことがあります。それは、やりがいは必ずしも仕事に必要ないということです。今の仕事にやりがいがなかったとしても、それが悪いことではありません。
更なるステップアップ、成長を求める気持ちでキャリアを考えてもらいたいのです。
その上で、転職だけが答えではありません。会社に残るということも選択肢です。あなたが仕事に求めるものは何か。まずはそれをクリアにしていきましょう。
また、転職するにしても会社に残るにしても、考えることに意味があるのです。
ただ何となく会社に居続けてしまった。そうなると、いざ新しい仕事を探すとなった時に苦戦することになります。なぜなら、市場価値のあるキャリアを築けない可能性が高いからです。
あなたが納得して仕事をできれば、満足のいくキャリアを築けます。
今回のブログを参考に、是非素晴らしい仕事人生を送ってください。