![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85949754/rectangle_large_type_2_d9c6986d9c7b497b0d112466c0bd9ed9.png?width=1200)
投資#10 投資資金作り実践編3
投資資金作りの一環として、最近やったポイ活を紹介したいと思います。ポイ活で集めたポイントを現金にして投資信託やETFを買う資金にしようって魂胆です。
![](https://assets.st-note.com/img/1662004962285-bBcqiWm4fD.png?width=1200)
ポイ活の指南は、インターネット上に溢れていますが、あえて書いてみたのは、お金が大好きな友人でも、どの商品を買うのか?買うタイミングは?に集中していたみたいで、ポイ活をしていなく、意外だったためです。
ポイ活とは?
当たり前で釈迦に説法かもしれませんが、あるサイトではこのように定義しています。
商品購入やサービスの利用などに付随して提供される「ポイント」を積極的に・効率的に貯めて、得しようとすること。たとえば、現金支払いをクレジットカード払いに換えてポイントやマイルを貯める、加盟店が多く還元率の高い共通ポイントサービスに加入する、加入した共通ポイントサービスの加盟店を積極的に利用するようにする、あるいは、いわゆるポイントサイト(ポイントアプリ / ポイ活アプリ)を利用する、等々。
なぜポイ活をするのか?
ポイ活で集めたポイントを現金にして投資信託やETFを買う資金にしようという魂胆があるからですね。
投資資金を増やそうとしたら、方法はおそらくこの3つの中のもの選ぶか、組み合わせるかだと思います。
稼ぐ
倹約する
運用利益を得る
ポイ活はどれかと言われれば、これらの中ではおそらく稼ぐに分類されると思います。
これを読んでくださっているアラフォーの方、これからアラフォーになる方、どちらもお忙しいと思うので、こんなことやっている時間がないかもしれませんが、投資資金づくりにもう少しだけ時間をつかってはどうでしょうか。
実行したポイ活3つ
私が最近行ったポイ活を紹介したいと思います。操作に手間取って、時間がかかった部分も合わせて紹介したいなと思います。
1. SBI証券口座開設
ハピタスを使ったポイ活をしました。ちなみに、7月下旬頃の話です。
10月からマッチング拠出のある企業に勤めていても、iDeCoに加入できるようになるので、使ってみたいなと思っていました。そこにこのポイ活案件がありましたので、SBI証券に口座を開いて、ここでiDeCoの口座も開設しようと思うに至りました。
すでに複数の証券口座を持っているので、増えると管理がめんどくさいとも思いましたが、ほったらかし投資は、ちょこちょこ資金をいじくるよりも運用結果がよいとの噂を聞きますので、ちょうどいいかなと思いました。
(自分の行動を正当化するのは大切ですよね)
ちなみに、私がポイ活したときは、10000ポイントでしたが、最近見たら、10200ポイントになっていて、時期によって多少変わっているみたいですね。
SBI証券の口座を開設しただけでは、ポイントをもらえなく、住信SBIネット銀行の口座との間にハイブリッド預金口座を作り、SBI証券の口座からハイブリッド預金口座にお金を自動スウィープさせなければならいとの条件がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662005081158-TvaRWNmwZE.png?width=1200)
手間取ったこと
私は、SBI証券の口座も住信SBIネット銀行の口座も持っていなかったので、ポイ活の条件をしっかり読んでから取り組めばもっと簡単に処理できたはずでしたが・・・手間取りました。
SBI証券の口座からハイブリッド預金口座にお金を自動スウィープさせる方法です。
そこでお世話になったのがこのサイトです。https://gentosha-go.com/articles/-/44329
![](https://assets.st-note.com/img/1662005134087-tqnEYwFkIE.png?width=1200)
4つのタイプの人に分類して、ハイブリッド預金口座にお金を自動スウィープする方法が説明されていました。大変感謝しています。
SBI証券の口座も住信SBIネット銀行の口座も持っていな人だったのに、説明をろくに読まなかったから、SBI証券の口座も住信SBIネット銀行の口座も持ってる人の部分を拝見することになりました。
迷った方はぜひ参考にしてください。
(まだ、有効判定は頂いていません。気長に待ちます。)
2. LINE FX口座開設&初めてのFX投資
これもハピタスを使って、ポイ活をしました。
LINE FX口座開設で4000ポイント、ハピタス関係ありませんが、初めてのFX投資をすると別に5000円のプレゼントをいただけるというものでした。
LINE FX口座開設については、他の証券会社の口座開設するときとやり方はほとんど変わらないので、指示に従って手続きを進めていけばバッチリです。
申請用のアプリに、身分証明書を写せとか、身分証明証を立てて写せとか、色々と指示をもらいます。淡々とこなしていきましょう。
問題は、初めてのFX投資です。株ならまだしもFXは・・・。
FXとは?
FXの定義は例えば、こんな感じです。
FXとはForeign Exchangeの略で、外国為替証拠金取引と呼ばれている投資です。米ドルと日本円を交換するなど、通貨と通貨を交換する取引をFXと言います。
手間取ったこと
第1の問題はいくらの証拠金が必要なのかでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1662005233963-wR9YqyKvQ8.png?width=1200)
FXのような取引では、株の現物取引のように全額用意する必要はありません。レバレッジがかかっているので、レバレッジに応じた証拠金を準備すればいいのです。
ただ、LINE FXの場合、どの通貨とどの通貨のペアで証拠金がいくら必要なのか、アプリからは簡単にわからなかったので、だいぶ足踏みしました。
それは、口座に入れているお金が少な過ぎて、証拠金使用率が100%になると強制的にロスカットされることがあるからです。
また、どの通貨とどの通貨のペアでレバレッジがどのくらいかかっているのかもわからない感じでした。
ここを参照して、メキシコペソと円との取引を行いました。
5000円の口座に反映されるのは、9月末のようなので、うまく取引完了できていると思いますが、気長に待ちたいと思います。4000ポイントは1か月と数日で有効になりました。
ちなみに、有効になると、ポイントゲットです。
3. クレジットカード作成
これもハピタスを使ったポイ活です。
EPOSクレジットカードを作るだけで6000ポイント、作成するだけでしたので、これは特に問題を感じませんでした。
そして、有効判定も早かったです。2週間ぐらいで有効になりました。
ポイントの交換先は
ポイントの交換先は、やっぱり現金ですよね。やり方はこちらを参考にしました。
そして、次の画面が表示されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662005354062-r6QiaqsZsm.png)
メールも来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1662005402363-V1kpq0R56l.png)
現金を変えるのはここのなかのどれかかなと考えています。
https://emaxis.jp/lp/slim/pr1/
まとめ
投資資金作りの一環として、最近やったポイ活を紹介しました。ポイ活で集めた10300ポイントを現金にして投資信託を買うつもりです。
個人的に手間どった部分の解決方法も紹介しています(他の方が解決方法を示してくれています)。こんな程度で手間取るのか・・・と思った方、見放さないでくださいね。共感してくれる方いたら嬉しいです!!