自転車日本一周WWOOFの旅(8箇所目:山形) 〜アグリクエスト/ファームファンタジー(仮)〜
WWOOFを活用し、農家さんをお手伝いしながら農レベルを上げ、自転車で日本一周もしちゃおう & 日本全国の地元の美味しいものも食べちゃおう & 全国の観光地ではない自転車ならではの風景もお届けしちゃおうのUmiです。
秋田県から山形県へ入り、鶴岡で1泊しました。次の目的地の農家さんまで1日で行くには遠くて。。東北は広い! 鶴岡を出て次の日には今回お世話になる「うまいくだもの園」さんへ。天気がよかったので、まだ紅葉を楽しむこともでき、最高な道のりでした。
鶴岡から月山の麓を抜けて内陸に入るにあたり、徒歩ルートで検索したところ特に注意事項もなかったのでグーグルの指示に従って順調に進んで行きました。ところが半分ほど来たところでなんと自動車専用道路になっていて、徒歩も自転車もこれ以上進めないという自体に! 迂回路もなく、そもそも月山を徒歩で抜けるルートは無いようです。引き返すにしては進みすぎてしまいましたし、どうしようかと思ったのですが、ちょうど自動車専用道路が始まるところで片側通行規制をしており、わたしと同じ方向に向かう車が長い列を作っていました。そこでヒッチハイクをしてしまおうと荷台が空いているトラックを見つけ、運転手さんに乗せてもらえないか尋ねたところ快諾していただけ、初ヒッチハイクはものの数秒で成功! いやぁ本当に助かりました! いい人に巡り合えるだけで幸せです! しかもトラックって乗り心地いいんですね‼️
残りの山道を自転車漕ぎ漕ぎ目的地へ到着!早速果物たちが出迎えてくれました!こんなにたくさんの品種を作っているのか〜とワクワクです!
その日は到着が午後だったので特に仕事はなく荷物を下ろし一息ついて夕飯。果物はさくらんぼをはじめすでに色々なものが収穫期を順々に迎えていることもあり、住み込みでお手伝いに来ている方も2名程いらっしゃりみんなでご飯を食べました。
ここは以前WWOOFにも登録をしていたのですが、何年か前に登録を辞めたそうで、それでも共通の友人がこちらを紹介してくれたということで私を受け入れてくださいました。ありがたいです。WWOOFと同じ扱いで滞在させていただく予定だったのですが、思いがけず「働いちゃいなよ!」という園主のお言葉に甘えてバイトさせてをいただく形になりましたw
次の日から早速仕事!の前に私がオンラインでエクササイズクラスを開催していて、農家の皆さんにもメンテナンスの大切さを伝えたいというお話をさせていただいたら、一緒にクラスを受けていただけるということで、従業員と住み込みの方も一緒に参加してくれました。みなさん基礎筋力は素晴らしいのですが筋肉が硬くなって柔軟性や体のバランス、可動域が悪くなっている人たちが多いので、みなさんにそのことを自覚していただけたのは非常によかったです! そして私が修得したフォームローラーを利用しての筋膜リリースにも理解を示してくれ、すぐにネットで注文しこれからも継続してくれるそうです! これでまた健康寿命が長くなっておいしい果物を作っていただけますね😆
エクササイズのあとはこれから収穫の最盛期を迎えるリンゴ「ふじ」の木の下に敷いてある反射シートを剥がす仕事。この反射シートは光が当たりづらいリンゴのお尻の部分にも光が当たって全体が赤くなるように敷いているのだそうです。それを留めるピンを外しシートを折りたたむ作業を各リンゴ畑でやりました。
リンゴ畑だけでなく色々な果物の畑を分散させているのには理由があるそうですがどんな理由なのでしょうか? 以前大雨で不作だった時にまとまったところにあると一帯全てで被害を受け、その果物の収益がなくなってしまうのでリスク分散でもあるのと同時に、この果樹園を始めた園主の方は大手の会社を脱サラしてうまいリンゴを作りたいと全くの素人から始めた方なんです。
ですから元々ここに土地を持っていたわけではないので土地を買うのも大変なのです。そういう事情もあって畑が分散しているんですね。
そもそも大手の安定したサリーマンを辞めてうまいリンゴを作りたいって脱サラします、普通? そうですよね、普通ってなんでしょうね? この旅でもう何人も普通じゃない人たちと出会っていますし、私もきっと普通ではないので、園主の方はすぐに私を同類だと見抜いたと言っておりましたw 青年海外協力隊然り、シルクドゥソレイユ然り、面白い人たちが周りに多いですw
奥さんもすぐに仕事に飽きてしまうご主人には何が一番合っているのだろうと悩んだそうで、この人は木が好きだからリンゴを作ると言った時も反対せずについてきたそうです。今では珍しいですがお付き合いをしてすぐに結婚を決めたお二人。そして脱サラした後は何年も貧乏のどん底のような生活だったと笑って話すところがまたすごい! お子さんも3人いらっしゃいますが、両親がいつも家にいてご飯を一緒に食べられるのは幸せだったとおっしゃっています。
園主の方はあの奇跡のリンゴを育てたことで有名になった方のもとでも勉強され、除草剤を使わず、殺虫剤も極力使わない農法をされています。果物を本当に愛していてどうしたらおいしい果物を作れるか木や土、虫、菌などの気持ちになって育てています。もう変態ですw ですからお話を聞くのが本当に”おんもしろい”んです‼️(この言い方は園主の口癖w)こちらも聞いていて楽しくなっちゃいます! 接木の技術や枝の選定の仕方が非常に優れているため、他の人が作れないようなおいしい果物が作れるのだと従業員の方も非常に学びになるそうです。そして木にも色んな性格があるんだぞ、と山の木を例に説明してくれました。ただ良い環境を整えて甘やかすばかりでなく公務員型、ヤクザ型、ガンガン大きく伸びる型、枝ばっかり伸ばして枯れちゃう見栄っ張り型がいて、人間と同じで元々の性格を変えるのは難しいと。欠点を直すのも難しい。でも欠点は長所の裏返しだと。だから欠点は大きい方がいい。つまり長所が大きくなれると。欠点をなくそうとすると逆にだめなんだと。
ね、おんもしろいでしょ〜‼️😆 これ木の話ですよ! こんな話を惜しげもなくたくさんしてくれるんです! まだまだいっぱいありますよ〜! お話を録音もしているのでみなさんにも聞いてほしい! 自分が果物作るの楽しすぎちゃって気付いたらもう70歳をとっくに過ぎてしまい、そして最近体力が落ちてきたのを機に後継者がいないことに気付き、残さなくてはと思い始めたそうです。そこで従業員を雇って引き継いでいけるように教えているのだとか。
週明けから天候を見ながら収穫が始まりました。他のリンゴ園ではすでにふじの収穫を終えてしまっているところも散見する中、ここの果樹園ではギリギリまで収穫しません。寒くなってリンゴに蜜が入るのを見極めているのだそうです。
収穫したものをその場で食べさせてもらいましたが、もう感動ものです。めちゃくちゃうんまいです‼️ リンゴを栽培している方達の中にはもうリンゴなんか見たくないという方もいらっしゃるかもしれませんが、ここの園主曰く、そんな人には作ってもらいたくないと。それはリンゴだけでなく、どんな作物でもそうだと言います。作る人の”気”が入るのだと。私にもすごく響く言葉でした。こんな金言がたくさん聞けるんですよ〜!
雨の降るめちゃくちゃ寒い日にも収穫をしましたが、慣れない私は手がかじかんでリンゴをもぐこともままならなくなりました。。つけていた手袋が防水ではなかったので手が冷え切ってしまったんです。ですが果樹園の収穫に慣れた方々は素手でもいでいました。素手でももいでいるうちに暖かくなってくるんだとか。やはり慣れってすごいですね。
1週間ほど滞在させていただきたくさんのリンゴをもぎました。でもまだまだ木になっているので収穫はこれからも続きます。私の滞在最終日には地元山形テレビの生放送で果樹園が取材され、番組の中の45分も費やされるほど地元では有名な農園なんです!私が収穫しているシーンも使われていましたw
ここでの話はもっともっとあるのです。加工品もやっていたり、都会のデパートなどでも販売していたりもしたのですが気づきがあって辞めることにした話だとか。ですがあまり長くなると読むのも大変なので(書くのも😆)この辺にしておきます。もしどうしても気になる場合にはコメントください!もしくはサポートしていただけたら書きますw
ではここからは山形で食べたおいしいご飯たちの写真を載せますね〜
芋の子汁(東北でも各県、県内でも各地域で異なる)
こちらも芋の子汁(私の同級生宅でいただき、個人的にはこれが一番好き)
馬刺し(これも友人宅でこれもめっちゃうまい!)
山形の家庭では定番のお醤油なんだとか
従業員の方が狩猟した猪肉
チャーハンと牡蠣のスープ
肉じゃが(ここの家庭の味で胡椒多め)
から揚げ(下味の付け方が絶妙!)
焼き魚(至って普通)
カレー(至って普通)
山形のお蕎麦と天ぷら(この近くの地域で有名なお蕎麦)
蜜たっぷりの小ぶりのリンゴ(こうとく)
蜜たっぷりのリンゴ果汁だけで作ったリンゴジュース。これはもうシロップかと思うくらいあま〜い❣️
もう全てが美味しすぎて幸せすぎました‼️ こんなにうまいくだものを作っているんだなぁと。リンゴだけでなく私が感動したのはシルバーベルという品種の洋梨です。上品な甘さに日本の梨とは違った食感でねっとりしすぎておらず超絶品‼️
いただいたバイト代は全てここの果物を購入し、知り合いの方々にお送りしました。みなさんに喜んでいただけたようなのでよかったです✨
もしこちらの果物を購入したい方はこちらのウェブサイトか電話、Fax、emailでも注文できます。ウェブサイトは限られたものしか載っていないので、電話だと色んな要望にも応えられるそうですよ! お手頃な##家庭用もありますし、贈答用もあるので大切な方へのギフトとしても絶対喜ばれます‼️
この旅をみなさんと作っていきたいのでコメントや応援、サポートもよろしくお願いしまーす(^O^)/