
お昼時間の使い方
会社でのお昼時間、どのように過ごしていますか?
昔はこんな感じでした
若かった頃はもうその時間が楽しみで、
時間になったらみんなでお昼に出かけて
恋バナや会社でのあれこれなどを
わいわいと時間いっぱいまで話したものです。
(よくあんなに毎日話すことがあったものです)

都会だったこともあり、まだ独身で一人暮らしの子が多かった。
そういう理由もあると思いますが本当に楽しかったです。いい思い出♡
とにかくコミュニケーションの時間に使っていました。
子供が生まれて変わった時間の使い方
今はというと、お昼時間も貴重な自分時間。
私の場合子供が生まれてから、時間の使い方がすっかり変わりました。
家に帰れば1人の時間がない状態だったのでお昼休みは貴重。
(こんなに自分の時間が無くなるなんて知らなかったです)
みんなでわいわいにも入りたかったけど、時間が貴重すぎて個別行動になっていきました。
現在は我が子も高校生になり私の自由時間が格段に増えてますが、前の名残りから自分の時間に使い続けています。
具体的にお昼時間に何をしているかというと
私のやっていることは英語の勉強、読書、SNSチェックやポストなどです。
正直家でもやろうと思えばできますが、ノイズが気になりやれないこともあるため、お昼は貴重な集中できる時間なのです。
そういえば以前に尊敬する女性上司が昼休みに戻ってきたら、違和感。
明らかに短くなってる!!髪!!
そう、髪を切ってきたのです。さすがに驚きました。
時間に追われる彼女にとってのお昼時間の有効活用。
うーんこれはさすがにレアケースです。でもお昼時間の活用方法は
割とあるのかもと思いませんか?

皆さんはどのように過ごしているのですか?
自分の趣味に使っていますか?
それとも同僚とのコミュニケーションですか?
私は自分の好きなことに使っていますが
最近これでいいのかなぁと思うこともしばしばです。
コミュニケーションは大事だと思うんです。
雑談がしにくい会社だとなおさら、お昼時間のコミュニケーションは
ある程度必要だと思うようになってきました。
それは お互い様だから、という気持ちで助けたり助けられたり
しやすい環境を作れると思うからです。
でも自分時間も大事。。。

お仕事によっても環境は違うと思いますが教えていただけたら嬉しいです。
うまい使い方やこんなことに使ったらこうなった~、のような
いろいろな時間の使い方を知りたいなと思っています。