【ちょこちょこ脱プラ】ハンガーをステンレスと木製に変えました。
うみちゃんやまちゃんです。
サスティナブルな生活を目指して、脱プラを心がけています。
以前から気になっていたハンガーを脱プラしてみましたので、その記録です。
プラハンガーが気になる毎日
プラスチックハンガー、
使うたび、なんだかその存在が気になる。
毎日目にするものか、あまりお気に入りとか、
意にそぐわないものを使うのってストレスだなぁと感じてきました。
今あるプラスチックを大切に使うってのもいいけれど、
ここは思い切って脱プラしてしまって、
これからは一切プラスチックを家に持ち込まない強い意志を持って買い替えを決意!
脱プラハンガー購入
お気に入り、気軽に脱プラできる定番無印さんで
良品週間も開催されてるし、
ステンレスと木製ハンガー購入!
ステンレスハンガーは肩紐がかけられるタイプ
子供服でも掛けられる幅33センチのもの、
女性の服向き、スタンダードな幅42センチ、
大きめ、男性の服向けの幅45センチのものを購入。
服は大人のものは基本ハンガーにかけて保存してるのですが、
まずは一部だけプラからステンレスに。
一本あたりは100円ちょっとで、高価ではないのですが、
全てのハンガーを変えるとなると高額になるので、
様子見。
交換してみた
見た目はプラよりかなり洗練されていて生活感が軽減されます。
毎日触ったり見たりするのを脱プラするとかなりストレスが軽減された。
木製ハンガーはコートやスーツをかける用に。
玄関から入った廊下にコート掛けを設置しているのですが、
こちらも見た目も気持ちもかなり良くなった
これだけの値段でここまで気持ちが良くなるので、
無印の良品週間終わってしまったけど、即追加購入。
全てステンレスか木製に交換します。
あと、交換していてこの服着てたっけ?ってのも何着かあって、
ハンガーをわざわざ着てない服のために買うのは嫌なので
これを機会に服の数をかなり減らしました。
ハンガーを変えることで、断捨離もできて、一石二鳥でした!
まとめ
今あるものを大切に使うよりも金輪際プラ製品は家に入れない強い意志を持って脱プラすると日々の生活が変わる
ハンガーは毎日触るもの、目に入るものだから脱プラするとけっこう影響大きい
最初から全部変えるのではなくて、最初はお試しで少量買ってからよかったら全て買い換える
日々できるところから脱プラし続ける。