![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45473941/rectangle_large_type_2_7ab1719775cdce47be383a4e13c855b6.png?width=1200)
Photo by
hamahouse
【世界最新の太らないカラダ】お酢を小さじ2杯飲んでインスリンを出さないようにして痩せる
この1週間ほど、夕食前にお酢を小さじ2杯ほど飲んでいます。
私のダイエットのバイブルにこう書いているからです。
酢が減量に有効であるかどうかについて、長期的な観察データは存在しない。だが、やや短期的な研究では、酢はインスリン抵抗性を減らすという結果が示されている。
高炭水化物の食事と一緒に「小さじ2杯分の酢」を摂れば、血糖値を低くすることができ、インスリン値も34%低くすることができるということだが、食事の5時間前に摂るよりも、食事の直前に摂るほうが効果的だという。
要するに、炭水化物とお酢を一緒に食べると、インスリンが出過ぎなくてよいと。
この本ではインスリンが出過ぎることが太る原因とうたっています。
りんご酢は、5倍ぐらいの水で薄めて飲みます。
お酢を飲むのがいいとは、本で初めて知りましたが、ネットを見ると、けっこう前から流行ってるんですね。
その情報によると、お酢の種類はあまり関係ない模様。
であれば続けやすい方がいいと思い、「ザ・お酢」な米酢より、さっぱりして飲み易いと言われているりんご酢にしました。
最初なので、あまり美味しくないもので始めると続かないので、成城石井で売っているものの中で少しいいやつにしてみました。
慣れれば、「ミツカン りんご酢」のようなコスパがいいものに替えてもいいですし。
習慣付けたいものは、
慣れるまでマイナス要素はなるべく取り除く
が続けられるコツですよね!
そして、飲むタイミングですが、夕食を作ながら飲んでいます。
今までは、料理を作るときお腹がすくので、ワインを飲んでいました。
お酢を先に飲んでいると、ワインは飲まなくても、まぁいっかーという気分になるので嬉しいです。
というのも、お酒を飲むとなぜか甘いものが食べたくなっちゃうんですよねー。
まだ数回飲んだだけですが、
なんとなく食欲がおさえられているような気がします。
わーー、お腹減ったーとおかずをかき込んじゃいたい気分は起こらなくなったというか。
しばらく続けてみようと思います。