Railsの環境設定
1.Bundlerのインストール
Rubyをインストールしたフォルダにbinフォルダがあります。
プロジェクトごとに必要なライブラリのインストールは、このbundlerを介してインストールすることになります。
PS E:\Ruby> gem install bundler
2.Railsをインストール
特にバージョンは指定せずに最新のRailsをインストールします。
PS E:\Ruby> gem install rails
PS E:\Ruby> rails -v
Rails 5.2.3
3.railsプロジェクトを作成
PS E:\Ruby> rails new DemoApp
基本的な構成ファイルが作成される。
プロジェクト作成時に次に説明するbundle installが走る。
現時点でプロジェクト作成時にエラーが発生する場合は、ここは一旦飛ばしてOK。
DemoApp
>app
>bin
>config
>db
>lib
>log
>public
>storage
>test
>tmp
>vendor
.gitignore
.ruby-version
config.ru
Gemfile
package.json
Rakefile
README.md
4.必要なライブラリをインストール
PS E:\Ruby> cd DemoApp
PS E:\Ruby\DemoApp> bundle install
Gemfileに記載されているプロジェクトで必要なライブラリがインストールされます。しかし、sqlite3環境が整っていないのでエラーになります。
5.sqlite3をインストール
落としてきたzipファイルを解凍し、以下に配置
(1) sqldiff.exe
(2) sqlite3.dll
(3) sqlite3.exe
(4) sqlite3_analyzer.exe
C:\Ruby24-x64\bin
6.再度、ライブラリをインストール
PS E:\Ruby\DemoApp> bundle install
sqlite3の最新バージョンが入ってしまうため、LoadErrorが発生します。
rubyのバージョンに最新のsqlite3のバージョンが対応していないようです。ということで、Gemfileの以下の項目を修正して、インストールするバージョンを指定します。(今回はver1.3.8を指定)
gem 'sqlite3' #修正前
gem 'sqlite3', '~> 1.3.8' #修正後
再々度インストール
PS E:\Ruby\DemoApp> bundle install
正常にインストール完了
7.サーバを起動
PS E:\Ruby\DemoApp> rails s
8.ブラウザで接続
http://localhost:3000
以下のような画面が表示されればOK