見出し画像

通販モデルの仕事~スチール編

こんにちは、今日も暑いですね。
通販モデルのキラージュ、マネージャーのumiです。
いつもお読みくださりありがとうございます!

好評のお仕事内容紹介シリーズ、
本日は写真のお仕事についてです。

母体が映像制作会社で、通販番組を多数制作しているキラージュでは
モデルの出演案件も映像が中心なのですが、
中には雑誌や書籍などに掲載される写真の仕事もあります。

【スチール案件】と呼ばれます。

「スチール」とは…
still(静止)が語源。
動きのある映像とは逆に、人物や商品を静止画で撮影するということです。

画像3

どんな雑誌に載るのでしょうか?
キラージュのお仕事は【通販モデル】なので、
残念ながら「VE○Y」や「2○ans」などのようなファッション誌ではありません。。

下記のようないろいろな媒体のスチール案件があります。

・通販カタログ
・商品チラシ
・化粧品など、定期購入会員向け会報誌
・書籍やWEBでの商品使用者としてや使用イメージの写真
・小冊子やメーカーが運営するホームページ

実は意外とたくさんあるんです。
今、皆さんが見ているスマホのブラウザのはじっこにも、
広告の写真が掲載されていませんか?
ある意味、番組出演よりも接するチャンスが多いかもしれませんね。

番組(動画)とは対局のような【スチール案件】ですが、
出演の仕方は意外と似ており、
商品を実際に使ってみるモニターや、
使用シーンやお悩みのイメージを表現するイメージモデルなどがあります。

モニターは商品を実際に使用して、使用前&使用後の写真を撮ったり、
感想をコメントしたりします。

画像1

イメージモデルは、商品を使用している様子を撮影したり、使用手順のデモを行います。
これも【インフォマーシャル】などに代表される番組への出演と似ていますね。
記事の中に掲載される商品を実際に使用したり、お悩みを話したり、
商品の使い方のデモや、イメージシーンを演じたりします。

キッチン商品だったら、料理を食べたり、調理したり
美容商品なら、鏡を見てお肌の質感に納得する、落ち込む
健康器具だったら、肩こりや腰が痛い、など。

画像2

【スチール案件】は映像と違い、感想を話したものは文字としてプロのライターがまとめるので、アガッたりトチったりしてしまっても大丈夫です!

コメント力よりも、表情が豊かなことが重要と言われます。

写真は、一瞬の素敵な表情を切り取りますもんね。

今はいつでもカメラ(スマホ)を持ち歩いている時代ですから、
普段から自撮りや、セルフタイマー、周りの人に撮ってもらうなど
被写体になることに慣れておくと、
撮影の時に、いい表情をすぐ出せるようになります。
イメージモデルの場合は、笑顔だけでなく
落ち込んだ顔、痛がっている顔、考え込んでいる顔などなど、
普段、写真を撮るときに意志的にしてしない表情を
求められることもあります。

インスタグラムなどSNSなどを利用したりして、
毎日1枚ずつ写真を撮って、表情豊かな通販モデルを目指しましょう!

スチール案件、通販モデルの出演に興味があれば
ぜひホームページもご覧くださいね^^
キラージュならオーディション料・登録料無料で挑戦できます。

http://kirage.com/

いいなと思ったら応援しよう!