見出し画像

スマホゲームにはまる

具合が悪いときは、無理して窓開けなくていいし、
昨日の発作も気にしないことにした。

悪くしたのは、
彼だった。
全て彼のせいではなくて、

今一番、調子が悪いときに、
「普通に見えてしまう私」に、
治ったと思わせたりさせてしまうのか、
色々頼んだり、ちょっと断れない感じになってしまうのだ。

頼まれなくても、家事はしていて、
来たときより、キレイになって帰る。
普通だと思うけど。

だからといって、精神的に安定はしていない。

強い言い方されると、
もう、パニック発作が起きる。
悲鳴を上げてうずくまってしまう。

初めに起きたのは、会社。
貧血治療で吐き気と眠気で、休みがちになり、申し訳ないからと、自分から派遣さんに伝え、辞めることがいた。

何も知らない、仕事もしない、(皆から無視されている)上司から呼び出され、
2人きりにされ、強い口調で、

「休んでばっかだけど、迷惑だから辞めてくれる?」

これが、公務員が言ったこと。
ボイスレコーダーか、携帯で録音すればよかった。
そしたら、懲罰者だったのに!
直接言うのは契約違反だし、
それ以上に、パワハラ(派遣とか関係なく)。

私は、?しかなく、
「ご迷惑かけてるので、もう言ってありますが、伝わっていないですか?御社の担当〇〇部署に聞いてください。」
と言いました。

派遣さんも怒って、
先方都合にしてました。

私のあとの派遣は、1年経たずに2人やめたそう。
だって、二人分のしてたんだからできるわけないよね。上司にパソコン教えてたし。
本当に、ご迷惑をおかけしました。

だから、そういう人が、
居ないところで、職種も変えました。

そう、これがトラウマになっているの。

一見市役所とかで働いている人派遣だったりします。
金もらってるやつは何もやることなくて表にいません。

だから、あんまり窓口業務の方がみんなしょくいんだと思って、愚痴言うのは違うかも。
「込み入ったこと聞きたいので、担当職員の方お願いできますか?」
と言えばいいのではないでしょうか。