見出し画像

【未経験からWebデザイナー】職業訓練校の面接に受かる方法。実際の質問と回答載せます。

お久しぶりです、皆さま。
デザイン好きのTsubasaです。☕

すっかり9月ということで、5か月ぶりの投稿となってしまいました....
なぜこんなに放置してしまったかといいますと、実は5月中頃から見事
"Webデザイナー"として会社勤務していたため、中々noteへの時間が取れませんでした。🙌 詳しい就活内容は今後改めて報告したいと思います。

まだ5回目の投稿になりますが、いつも皆さまから「いいね❤️」を頂けることで、強い励みなっています。ありがとうございます。😊
さて、今回は
【職業訓練校に受かるためにするべき3つのこと Webデザイナー編 】についてお話させて頂きます👀。前回の記事では、【職業訓練校を卒業してわかったリアルな体験談とメリット・デメリット】を記事にしましたが、今回はより深く、面接で聞かれた内容・服装などもふまえ、お話していきます。
👇★前回の記事はコチラからご覧いただけます^^👇

【職業訓練校に受かるためにするべき3つのこと Webデザイナー編 】

①どういう人が職業訓練校に受かりやすいかを知る


職業訓練校はハロワークを通して開講されており、ハローワークの一番の目的は、受講者がしっかり「働く意欲がある」かどうかにあります。
その中において、社会人として重要な”時間を守る”というのは一番重要なことです⌚。
私は、面接場所は行き慣れたところでは無かった為、念のため前日に下見をしに行きました。また、その日の車の混み状況なども考慮し、かなり余裕をもっていきました。🚗(私が心配性すぎるという所もあるのですが(笑))

「失礼します」と大きな声で言えるのか...お辞儀はしたのか...
敬語は使えるのか...ハキハキ喋るのか...など
とても当たり前のことになってしまうのですが、マナーや態度は大前提として心掛けることが大切です。仮に面接でうまくいかなかったと感じても、プラスポイントとして加算されますし、私自身、学生の頃の就活と同じ心意気で臨みました。「この人は働く意欲が感じられるな」と面接官から思わせるようなマナーを身に付けましょう。

②今後どのような職業に就きたいのか、将来像を考えておく



私の通っていた講座はWebだけでは無く、DTPも含む講座内容でした。
そのため事前に、「Web系 or DTP系」どちらの職種に就きたいのかをまず考え、なんとなく「~がしたいな」ということをPCにツラツラとメモ書きしていました。💻☕

面接で将来のことは、必ずといっていいほど聞かれます。その中でも「印刷会社で働きたい」「デザイン会社でWebデザイナーになりたい」「コーダーになりたい」など、まだ決め悩んでる方も多いと思いますが、1つ何かやりたいことを決めて、面接で統一性のある自分の将来像を言えるようにしておきましょう。

では実際の面接では、どういう質問をされるのか
下記の③で、かなり具体的にまとめます📄!
ちなみに私の場合は、面接時間が約30分ほどで、比較的小さな部屋に、面接官2人で行いました。👨‍💻👨‍💻

③面接で聞かれた事(リアルな受け答えと服装について)


さて、ココからは私が面接で聞かれた内容と、どう答えたのかを箇条書きで載せます。また、答えるときの注意点や、後で受講生に聞いた面接のアレコレもお話します。

かなり赤裸々に述べましたので、本当に興味のある方だけに見て頂きたく、有料で設定しました。読んで後悔はない内容となっていますので、宜しければご覧ください。😊🙏これから面接を迎える皆さまのお役に立てれば幸いです。

ここから先は

2,595字

¥ 980

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?