
久保田未夢 奈良バスツアー 姫様の大名行列 レポート・中
こんにちは!うみです!
前回に引き続き バスツアーのレポートを書き残したいと思います。
※本稿は中編です。上編をまだ読まれていない方は ぜひ↓こちらからお読みください👀
バス車内にて②
正寿院を離れ、再度バスに乗車しました。
我々2号車班は、正寿院→ホテルの間に久保田さんが同乗することになっていました。
オタクが全員搭乗し終わると、ここで再び久保田さんが登場。オタクと挨拶を交わして、椅子に腰を下ろしました。
座席は1〜2列目にクボタとマネ,そしてメイクさんが座るという配置でした。
そしてここで久保田さんからの点呼がありました。大きい声で「はい!」と答える忠犬たち。
みんな元気があって素晴らしかったです(?)
その点呼の最中に、いや近っっっっ!!!と大興奮する 私と連番者。
だって、通路を挟んで反対側の2列前に推しが座ってるんですよ!??こんなのあり得ますか??
まじまじと前方席を見つめながら硬直する私とは裏腹に、バスは動き始めました。
バスの発車とともに、先ほど オタクから募集していたメセカ兼質問カードを読むという企画もスタート。
1カード3〜5分程度の時間が設けられており、その内容としては質問系が多かったかな? あとは○○やってください!というような要望を書いてる人もいました。
私はどうしても良い質問が思い浮かばなかったので「何も思い浮かばなかったから とりあえずレスくれ!!」と書き、他の人が読まれている間に 質問を練る作戦にでました笑
滞りなく企画が進行し、ついに自分の番が回ってきて名前を呼ばれました。
前方に座っていたので、まじまじと見つめられながら ありがたくレスをいただきました。
これに加えて 質問もしていいか?と尋ねたところ 快く承諾をいただいたので 「お渡し会のときに緊張してるのって結構バレますか?」というような質問をしました。
特典会などでも緊張しがちな私は、キャストさんたちからはどう見えてるんだろう?と純粋に気になったのでこの質問を投げかけたところ、「あんまりわからないし、そもそも気にしてないよ!」という返答をいただきました。
クボタによると「ハハーン こいつ緊張してるな」と感じることは一切ないらしいです。(当然っちゃ当然なのかな?…)
そんなこんなで全員分の質問が終了したのですが、時間が余ったから まだ質問聞くよ!という提案が本人からあり、その後もバスが停車するまで企画は続行しました。
クボタとオタクの夏の大宴会
ホテルへと到着すると、久保田さんが「またあとでね👋」と言って 先に降車していきました。
それを追うように 私たちもバスを降り、ホテルのフロントでチェックインの手続きを済ませました。
夜の大宴会までは各自自由とされていたので、オタク同士で話したり、リハの音漏れを拾ったり(?)していました笑
そうこうしているうちに、開場時間よりも少し遅れてではありましたが、宴会会場へと通されて 夏の大宴会が始まりました。
お料理はコース形式で 随時料理が運ばれてくる感じでした。同じ卓のオタクと乾杯し、お酒や料理を楽しみながら 出身地や好きな楽曲の話で盛り上がりました。

メイン料理のお肉が登場したところで、クボタ登場のアナウンスが入りました。
前方のステージに目を凝らしていると、袖から紺色の浴衣をまとった久保田さんが現れました。
めっっっっっかわ(失神
衣装チェンジはあるだろうと予測していたものの、それが浴衣だとは思いもしなかった上に、色と柄が完全に自分好みだったので しっかり横転しました(?)
私だけでなく、会場全体の歓声も最高潮に高まりました。
その後 クボタが、自身でセレクトしたお菓子セットが入ったカゴを持って、各卓を回って配るという結婚式スタイル?の企画が始まりました。
そこでは円卓の席間までクボタが来て、お話会的なことをしました。
ただ後半に行くにつれて、オタクたちの要望はエスカレートしていき、お酒を注いでもらったり、肉やご飯を食べさせてもらったりしていました笑
嫌な顔1つせずに爆笑しながら対応してくれる様子を見て、アタイの推しってすげぇや…と思わず感動してしまいました(?)
このお菓子配りタイムが終わると、すぐにゲームコーナーへと移りました。
ゲームは「1-2-Switch」で オタクが登壇して実際に対戦する形で企画が進んでいきました。
この個人対決の結果はクボタの2戦2敗。
また このあとにそれぞれのスマホと連動して、全員でゲームをやったのですが、ここでもクボタチームはオタクに大敗。
見事な3タテをくらっていました笑
容赦なくボコボコにされて、少し拗ねている様子がとてもかわいかったのを覚えています。
我々の圧勝でゲームが終わり、その後 本命のカラオケパートへと移行しました。
このパートは、UO,マスクなし声出しアリで、見たい人は前に詰めてもいいよ👌といった緩い感じでした。最前に座ったら ほんとに1m弱しかないレベルの近さでしたね。
時間の都合上、歌った曲はLovely Time,おジャ魔女カーニバル!!,キラメキラリの3曲。
正直 Lovely Timeのイントロから キラメキラリのアウトロまでの間の全ての記憶がありません笑
それぐらい楽しかったです!!
本人が音源を聞き取れないほど大きなコールと声援に包まれて、お楽しみのライブパートが終了しました。
カラオケパート終了後、前回と同様に次回のソロイベ開催地を決めるダーツが始まりました。
5回投げて 刺さった箇所は、沖縄,福井,静岡,宮城(+どこか)の5都市でした。
このなかから 最後にくじを引いて、次回開催地は静岡県に決定しました。
本音は沖縄に行きたかったですが(?)、比較的行きやすい上に、”さわやか”もあるのでうってつけなのでは?と最終的に納得し 喜びました。
候補地の選定を終え、クボタからハウスの号令がかけられ、席に戻ると 自分のブレードがないことに気づきました。
するとスタッフさんから「ペンライトを落とした方はいらっしゃいませんか?」とのアナウンスが入りました。
慌てて挙手して前に撮りに行くと、久保田さんから「はい!」と言って直接 手渡ししてもらえました。
あまり記憶が残ってないけど、落とし得だったのだけは覚えています笑
最後の最後に全く予想外の経験をして、夏の大宴会は幕を閉じました。
大宴会の二次会
その日はクボタに別れを告げて、当日仲良くなったオタクを誘い 二次会会場へと向かいました。
この二次会はオタクたちが有志を募って計画したわけではなく、ツアー会社の方が お店の予約など何から何までやってくれました。(感謝)

30〜40人ほどが集まれる貸切の大部屋に通され、飲み会が始まりました。
乾杯後、お酒を交わしながら オタクたちと盛り上がっていると、急にマネージャーさんが現れました。
本来オタク同士の飲み会だったはずが、急遽マネが参加したことにより、会場がざわつきました笑
お話を伺ったところ、どうやら いつも応援してもらっているから 自分も顔を出さなきゃ…と思い 会場へといらしたようです。
マネさんからの貴重なお話を伺ったり、二次会の様子をリアルタイムでクボタに送って その反応がツイートで返ってきたり など、普段味わうことのできないような体験をして、バスツアーの1日目が終了しました。
レポート・中 END
あまり濃密な時間だったので、上編よりもかなり長くなってしまいました…
このまま下編へと続きます!
お時間があれば ぜひお読みください!!