
自己紹介
こんにちは。
みやざきひろみ(うみ)です。
改めて自己紹介をさせていただきます。
都内の某私立小学校で
15年間勤める中で
1年生の担任を5回経験。
低学年の担任をすることが多く
子どもとの関りだけではなく
保護者とも密に関わってきました。
その中で親子の愛情のすれ違いを
目の当たりにして
もどかしく感じてきたけれど
その原因が自分自身の親子関係に
あったことに気づく。
教員として、4児母として
また西洋占星術を使ったセッションを通して
関わった親子はのべ1000組以上。
親子関係や家族関係やパートナーシップを
よりよいものにするために
セッションを通してお客様と
家族関係の作戦会議を
重ねてきました。
また、プライベートでは
5度の妊娠と4度の出産を経験。
その経験で強く感じた
「人は、それぞれ唯一無二の価値があって素晴らしい」
「ライフステージの変化の中でも
自分の可能性に蓋をせず
自分を大切にしながら
自分の人生を自分で選択して生きる
ことに挑戦する女性を応援したい」
という思いのもと、
これからの人生は自分の心に寄り添い
自分自身に「そのまんまでいいよ」
と言える人を増やしたい
そして
子育てを楽しみながら
自分らしく自分の人生を生きる人を増やしたい
と独立を決意。
現在は
子育て
我が子との関係
パートナーシップ
に不安を感じているママたちに向けて
家族関係の作戦会議のセッションや
自分の本音と向き合う3ヶ月の継続講座
などを行っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東京都出身
幼い頃、大家族の
ドキュメンタリー番組を見るのが好きでした。
その中で
若いお母さん、大家族に憧れを持つ。
中学・高校は演劇部。
小学校の教員になりたい自分に足りない部分を補いたい思いから入部。
大学時代は野外活動研究部。
NPO団体でも野外活動キャンプの企画運営に携わる。
こちらの団体の活動でも
ファミリーキャンプなどを通して
たくさんの親子関係を見てきました。
学生時代のアルバイトは、
・ケーキ屋
・郵便局
・小学校
・体操教室
・キッザニア
など行ってきました。
学生時代のアルバイトや活動は、どれも親子の関わりを間近で見るという共通点がありました。
趣味は、
・普段話せないような深い話や
未来のことを語り合うこと。
・身体を動かすこと
・美味しいものを食べること
・読書(マンガ含む)
・その時の気分に合わせた音楽を聴くこと
結婚するまで実家暮らし
新婚時代は元職場の近くに住んでいたものの
第1子出産を機に
実家から徒歩2分のところに住むようになる。
同じ職場での3度の育休からの復帰
第4子の出産・産育休が
人生の大転換のきっかけとなる。
もっと知りたくなった人は
MY HISTORY(人生ヒストリー)へ
他人軸でずっと生きてきた私がどう自分軸で生きられるようになったかはこちらをお読みください。